質問編集履歴
3
質問タイトル変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
ラズパイ python3
|
1
|
+
ラズパイ python3
|
body
CHANGED
File without changes
|
2
変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,24 +9,8 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
##教えてほしいこと
|
11
11
|
|
12
|
-
~その1~
|
13
12
|
上の手順でpythonのバージョンを確認すると、
|
14
13
|
pi@raspberrypi:~ $ python -V
|
15
14
|
Python 3.7.3
|
16
15
|
となっています。
|
17
|
-
python3系で作成したプログラムを、今の環境で実行できれば、python3系への移行ができたという理解で合っていますでしょうか。
|
16
|
+
python3系で作成したプログラムを、今の環境で実行できれば、python3系への移行ができたという理解で合っていますでしょうか。
|
18
|
-
|
19
|
-
~その2~
|
20
|
-
python2.7系のときにpipインストールしたライブラリについても、また新たにインストールするのですが、
|
21
|
-
今の状況としては、
|
22
|
-
|
23
|
-
pi@raspberrypi:~ $ pip --version
|
24
|
-
pip 18.1 from /usr/lib/python3/dist-packages/pip (python 3.7)
|
25
|
-
pi@raspberrypi:~ $ pip3 --version
|
26
|
-
pip 18.1 from /usr/lib/python3/dist-packages/pip (python 3.7)
|
27
|
-
となっています。
|
28
|
-
この場合は、pipでもpip3でインストールしても同じことなのでしょうか?
|
29
|
-
pythonのバージョンとの関係性がよく理解できておらず、教えていただけると助かります。
|
30
|
-
|
31
|
-
今までpythonのバージョンに対して注意を払わず、デフォルト(python2.7系)のままプログラムを作ってきました。
|
32
|
-
初歩的な質問で申し訳ありませんが、2点教えてください。
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,12 +13,20 @@
|
|
13
13
|
上の手順でpythonのバージョンを確認すると、
|
14
14
|
pi@raspberrypi:~ $ python -V
|
15
15
|
Python 3.7.3
|
16
|
-
とな
|
16
|
+
となっています。
|
17
|
-
|
17
|
+
python3系で作成したプログラムを、今の環境で実行できれば、python3系への移行ができたという理解で合っていますでしょうか。
|
18
18
|
|
19
19
|
~その2~
|
20
20
|
python2.7系のときにpipインストールしたライブラリについても、また新たにインストールするのですが、
|
21
|
-
|
21
|
+
今の状況としては、
|
22
22
|
|
23
|
+
pi@raspberrypi:~ $ pip --version
|
24
|
+
pip 18.1 from /usr/lib/python3/dist-packages/pip (python 3.7)
|
25
|
+
pi@raspberrypi:~ $ pip3 --version
|
26
|
+
pip 18.1 from /usr/lib/python3/dist-packages/pip (python 3.7)
|
27
|
+
となっています。
|
28
|
+
この場合は、pipでもpip3でインストールしても同じことなのでしょうか?
|
29
|
+
pythonのバージョンとの関係性がよく理解できておらず、教えていただけると助かります。
|
30
|
+
|
23
31
|
今までpythonのバージョンに対して注意を払わず、デフォルト(python2.7系)のままプログラムを作ってきました。
|
24
32
|
初歩的な質問で申し訳ありませんが、2点教えてください。
|