質問編集履歴
1
ああああああああ
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
|
|
1
1
|
データベース設計で、テーブル名が複数形でよかったことってありますか?
|
2
2
|
|
3
|
-
テーブル名をpostsと複数形に、外部キーにするときpost_IDという単数形にしたりというのを見たことがあったりしますが、特に複数形にする効果があるのか疑問です。逆に全部単数で統一することにデメリットありますかね?
|
3
|
+
テーブル名をpostsと複数形に、外部キーにするときpost_IDという単数形にしたりというのを見たことがあったりしますが、特に複数形にする効果があるのか疑問です。逆に全部単数で統一することにデメリットありますかね?
|
4
|
+
|
5
|
+
あでも複数形_複数形なら、サブタイプだと明示できるからやっぱり複数形もいいですね。posts_commentsなら明らかにpostsのサブタイプだという感じの使い方でしょうか。
|