teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

追記

2020/05/20 01:14

投稿

yu-imu
yu-imu

スコア35

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -15,9 +15,13 @@
15
15
 
16
16
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
17
17
  chromeでhttp://localhost:3000/をアクセスした場合です。
18
+ http://localhost:3035/には、CORSを対策したheaderが付与されリクエストは通るのですが、
19
+ rails側のhttp://localhost:3000/にアクセスすると headerが付与されず失敗となります。(※添付画像参照)
18
20
  ```
19
21
  scheduler.development.js:178 Uncaught Error: A cross-origin error was thrown. React doesn't have access to the actual error object in development. See https://fb.me/react-crossorigin-error for more information.
20
22
  ```
23
+
24
+ ![原因画像](12b1951b52fa383ff0f8a7d957d755f6.png)
21
25
  ※webpackおよびrails側のログにはエラーはありません。
22
26
 
23
27
  ### ソースコード

2

2020/05/20 01:14

投稿

yu-imu
yu-imu

スコア35

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  ### 実現したいこと
2
2
  webpack-dev-serverで開発できるように環境を構築したい。
3
3
  webpackへ置き換えてwebpack --progress --mode=developmentでは正常に動作するが、
4
- webpack-dev-serverでassetsを取得するとCrosが発生し画面ロードが途中で消えてしまう。
4
+ webpack-dev-serverでassetsを取得するとCORSが発生し画面ロードが途中で消えてしまう。
5
5
 
6
6
  ### 背景
7
7
  CORS対策として、webpack.config.jsに'Access-Control-Allow-Origin': '*',等を記入しても効果がなく
@@ -109,8 +109,9 @@
109
109
  disableHostCheck: true,
110
110
  historyApiFallback: true,
111
111
  headers: {
112
- 'Access-Control-Allow-Origin': '*',
112
+ "Access-Control-Allow-Origin": "*",
113
+ "Access-Control-Allow-Methods": "GET, POST, PUT, DELETE, PATCH, OPTIONS",
113
- 'Access-Control-Allow-Headers': '*'
114
+ "Access-Control-Allow-Headers": "X-Requested-With, content-type, Authorization"
114
115
  }
115
116
  }
116
117
  }

1

CORS

2020/05/19 16:11

投稿

yu-imu
yu-imu

スコア35

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- webpack-dev-serverでCrosが回避できない。
1
+ webpack-dev-serverでCORSが回避できない。
body CHANGED
File without changes