質問編集履歴
1
-----------
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
-----------
|
test
CHANGED
@@ -1,59 +1,5 @@
|
|
1
|
-
###
|
1
|
+
### -----------
|
2
2
|
|
3
3
|
|
4
4
|
|
5
|
-
GoogleAppsScriptでGoogleClassroomAPIを使っています。
|
6
|
-
|
7
|
-
|
8
|
-
|
9
|
-
https://qiita.com/kashu02/items/1532c4b548e560eea21b
|
10
|
-
|
11
|
-
|
12
|
-
|
13
|
-
この記事を参考に進めています。
|
14
|
-
|
15
|
-
構文エラーがあった箇所は一部修正しました。
|
16
|
-
|
17
|
-
しかし、実行すると新着情報がうまく出力されません。
|
18
|
-
|
19
|
-
|
20
|
-
|
21
|
-
やりたいことは以下の通りです。
|
22
|
-
|
23
|
-
**関数を実行すると、前回の実行から現在までに、新たに投稿された投稿のみを送りたい。**
|
24
|
-
|
25
|
-
**LINEに送る部分はいじる必要ないと思います。myFunctionあたりをいじると思います。**
|
26
|
-
|
27
|
-
### 現状
|
28
|
-
|
29
|
-
1.2回目以降に実行を繰り返すと、いつも決まったメッセージ2つがLINEに来る。
|
30
|
-
|
31
|
-
2.スプレッドシートにはクラスの数だけ行が作成され、A列から順に、投稿時間、投稿者、投稿内容、添付物、"sent"と入ります。
|
32
|
-
|
33
|
-
3.投稿内容はクラスの中で投稿された一番古いもの。
|
34
|
-
|
35
|
-
|
5
|
+
-----------
|
36
|
-
|
37
|
-
**参考にならないと思いますが...**
|
38
|
-
|
39
|
-
記事ではスプレッドシートに出力された情報と参照させている**(あくまでも私の偏見だと思います..)**
|
40
|
-
|
41
|
-
→スプレッドシートに出力されれる投稿内容を各クラスの一番新しいものにする
|
42
|
-
|
43
|
-
→投稿内容の取得順序を変更する
|
44
|
-
|
45
|
-
→「//取得物格納用1次元配列の定義」あたりをいじる??
|
46
|
-
|
47
|
-
→実行順序を変更する方法がないと思った。参考:https://developers.google.com/classroom/reference/rest/v1/courses.announcements
|
48
|
-
|
49
|
-
|
50
|
-
|
51
|
-
**ここに書いた対処法以外で全然大丈夫です。情報を多くいただきたいです。**
|
52
|
-
|
53
|
-
### お願い
|
54
|
-
|
55
|
-
こんなご時世で、常にPCに向かっていますので、**すぐに返信できます**。
|
56
|
-
|
57
|
-
また、**必要に応じて追加情報(スプレッドシートの様子など)も提供できると思います**。
|
58
|
-
|
59
|
-
**どうかお願いします!!!**
|