質問編集履歴
2
アドレスを変えて実験
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -55,6 +55,7 @@
|
|
55
55
|
追記
|
56
56
|
asmさんに教えていただいた方法でエラーメッセージを見たところ、
|
57
57
|
最初のほうで、
|
58
|
+
```ここに言語を入力
|
58
59
|
ruby : C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/net/http.rb:882:in `rescue in block in connect': Failed to open TCP connection to ga
|
59
60
|
me8.jp:443 (getaddrinfo: そのようなホストは不明です。 ) (SocketError)
|
60
61
|
発生場所 行:1 文字:1
|
@@ -72,12 +73,24 @@
|
|
72
73
|
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/open-uri.rb:319:in `open_http'
|
73
74
|
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/open-uri.rb:737:in `buffer_open'
|
74
75
|
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/open-uri.rb:212:in `block in open_loop'
|
76
|
+
|
77
|
+
```
|
75
78
|
というメッセージが出ていました。
|
76
79
|
指定したアドレスが見つけられないということらしいので、改めて、ブラウザでそのアドレスを入力したところ、リンクをたどっていけば表示できるアドレスが、それをそのまま別タブにアドレスバーにペーストすると、
|
77
80
|
アクセスしようとしているサイトを見つけられません。
|
78
81
|
|
82
|
+
```ここに言語を入力
|
79
83
|
www.release.tdnet.info という名前のサーバーに接続できません。
|
80
|
-
というエラーメッセージが出ました。
|
81
84
|
|
85
|
+
```というエラーメッセージが出ました。
|
86
|
+
|
82
87
|
このサイトの特殊な事情によるエラーかもしれません。
|
83
|
-
別の日付の内容を表示させてもバーに表示れているURLが変わらないので、そのあたりも関係あるのでしょうか。
|
88
|
+
別の日付の内容を表示させてもバーに表示れているURLが変わらないので、そのあたりも関係あるのでしょうか。
|
89
|
+
|
90
|
+
追記2:
|
91
|
+
ターゲットのアドレスを別サイトのものに書き換えて実験してみたところ、
|
92
|
+
```ここに言語を入力
|
93
|
+
#<Tempfile:C:/Users/*****/AppData/Local/Temp/open-uri20200430-12716-jelry2>
|
94
|
+
```
|
95
|
+
というメッセージが出るようになりました。
|
96
|
+
*****は伏字ですが、そこに、AppDataというフォルダはできていません。
|
1
エラーメッセージの掲載
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -50,4 +50,34 @@
|
|
50
50
|
2. 指定されたアドレスがない
|
51
51
|
3. アドレスはあるが読み込めなかった。
|
52
52
|
4. 読み込んだ内容をパースできなかった
|
53
|
-
に分けて、何が起こったのかメッセージが出るようにしたいです。
|
53
|
+
に分けて、何が起こったのかメッセージが出るようにしたいです。
|
54
|
+
|
55
|
+
追記
|
56
|
+
asmさんに教えていただいた方法でエラーメッセージを見たところ、
|
57
|
+
最初のほうで、
|
58
|
+
ruby : C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/net/http.rb:882:in `rescue in block in connect': Failed to open TCP connection to ga
|
59
|
+
me8.jp:443 (getaddrinfo: そのようなホストは不明です。 ) (SocketError)
|
60
|
+
発生場所 行:1 文字:1
|
61
|
+
+ ruby .\tekiji.rb 2>&1 | more
|
62
|
+
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|
63
|
+
+ CategoryInfo : NotSpecified: (C:/Ruby23-x64/l...) (SocketError):String) [], RemoteException
|
64
|
+
+ FullyQualifiedErrorId : NativeCommandError
|
65
|
+
|
66
|
+
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/net/http.rb:879:in `block in connect'
|
67
|
+
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/timeout.rb:91:in `block in timeout'
|
68
|
+
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/timeout.rb:101:in `timeout'
|
69
|
+
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/net/http.rb:878:in `connect'
|
70
|
+
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/net/http.rb:863:in `do_start'
|
71
|
+
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/net/http.rb:852:in `start'
|
72
|
+
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/open-uri.rb:319:in `open_http'
|
73
|
+
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/open-uri.rb:737:in `buffer_open'
|
74
|
+
from C:/Ruby23-x64/lib/ruby/2.3.0/open-uri.rb:212:in `block in open_loop'
|
75
|
+
というメッセージが出ていました。
|
76
|
+
指定したアドレスが見つけられないということらしいので、改めて、ブラウザでそのアドレスを入力したところ、リンクをたどっていけば表示できるアドレスが、それをそのまま別タブにアドレスバーにペーストすると、
|
77
|
+
アクセスしようとしているサイトを見つけられません。
|
78
|
+
|
79
|
+
www.release.tdnet.info という名前のサーバーに接続できません。
|
80
|
+
というエラーメッセージが出ました。
|
81
|
+
|
82
|
+
このサイトの特殊な事情によるエラーかもしれません。
|
83
|
+
別の日付の内容を表示させてもバーに表示れているURLが変わらないので、そのあたりも関係あるのでしょうか。
|