質問編集履歴
10
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,7 +13,7 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
と【for文】と【階差数列】を利用して表示させたかったのですが、調べてもわかりませんでした。
|
15
15
|
|
16
|
-
トライしてみたコード
|
16
|
+
【トライしてみたコード】
|
17
17
|
|
18
18
|
private String callSubject(){
|
19
19
|
|
9
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,17 +13,37 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
と【for文】と【階差数列】を利用して表示させたかったのですが、調べてもわかりませんでした。
|
15
15
|
|
16
|
-
for(i=1; i+=16; i++){
|
17
|
-
|
16
|
+
トライしてみたコード
|
18
17
|
|
18
|
+
private String callSubject(){
|
19
|
+
|
20
|
+
String resultStr = “ ”;
|
21
|
+
|
22
|
+
for(i=1; i<=16; i??){
|
23
|
+
|
24
|
+
resultStr+= i;
|
25
|
+
|
26
|
+
}
|
27
|
+
|
28
|
+
}
|
29
|
+
|
30
|
+
??のところになにをすれば1~16までの表示をさせることができるかわかりません。
|
31
|
+
|
19
32
|
『やり投げみたいだ』という貴重な意見をいただいたので、修正して、どこがわからないかを具体的に書かせていただきます。
|
20
33
|
|
34
|
+
【いまわかっていること】
|
21
35
|
1~10までの表記の仕方はわかってます。
|
22
36
|
1が初項のためi=1, 10以下のためi<=10, そして一つずつあがるからi++だという理論はわかるのですが、
|
23
37
|
|
38
|
+
【考えてみたこと&いまわからないこと】
|
24
39
|
1,2,4,7,11,16の場合、
|
25
40
|
an{1,2,4,7,11,16}から
|
26
41
|
bn{1,2,3,4,5}と見出し
|
27
|
-
そこからb=nという公式を出しそこからさらにan=1+1/2n^2+1/2nというところまで求めたのですが、これを活用してresultStrで求める方法を試したのですが
|
42
|
+
そこからb=nという公式を出しそこからさらにan=1+1/2n^2+1/2nというところまで求めたのですが、これを活用してresultStrで求める方法を試したのですが
|
28
43
|
|
44
|
+
for(i=1; i<=16; i??)の??の部分に
|
45
|
+
|
46
|
+
for(i=1; i<=16; i+=1+1/2n^2+1/2n)と実行しても赤い下線部がでて実行ができませんでした。
|
47
|
+
またjavaで二乗が使えるのかどうかということを調べたのですが、出来ないみたいで、どのように展開するのがいいのか困っている状況です。
|
48
|
+
|
29
49
|
アドバイス頂けると幸いです。
|
8
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -19,7 +19,7 @@
|
|
19
19
|
『やり投げみたいだ』という貴重な意見をいただいたので、修正して、どこがわからないかを具体的に書かせていただきます。
|
20
20
|
|
21
21
|
1~10までの表記の仕方はわかってます。
|
22
|
-
1が初項のためi=1, 10
|
22
|
+
1が初項のためi=1, 10以下のためi<=10, そして一つずつあがるからi++だという理論はわかるのですが、
|
23
23
|
|
24
24
|
1,2,4,7,11,16の場合、
|
25
25
|
an{1,2,4,7,11,16}から
|
7
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -19,11 +19,11 @@
|
|
19
19
|
『やり投げみたいだ』という貴重な意見をいただいたので、修正して、どこがわからないかを具体的に書かせていただきます。
|
20
20
|
|
21
21
|
1~10までの表記の仕方はわかってます。
|
22
|
-
1が初項のためi=1,
|
22
|
+
1が初項のためi=1, 10未満のためi<=10, そして一つずつあがるからi++だという理論はわかるのですが、
|
23
23
|
|
24
24
|
1,2,4,7,11,16の場合、
|
25
25
|
an{1,2,4,7,11,16}から
|
26
26
|
bn{1,2,3,4,5}と見出し
|
27
|
-
そこからb=nという公式を出しそこからさらにan=1+1/2n^2+1/2nというところまで求めたのですが、これを活用してresultStrで求める方法
|
27
|
+
そこからb=nという公式を出しそこからさらにan=1+1/2n^2+1/2nというところまで求めたのですが、これを活用してresultStrで求める方法を試したのですがダメでした。またjavaで二乗が使えるのかどうかそこらへんも調べたのですが、出来ないみたいで、どこから手をつけたらいいかわからない状況です。
|
28
28
|
|
29
29
|
アドバイス頂けると幸いです。
|
6
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -16,6 +16,14 @@
|
|
16
16
|
for(i=1; i+=16; i++){
|
17
17
|
resultStr+=
|
18
18
|
|
19
|
-
みたいな
|
19
|
+
『やり投げみたいだ』という貴重な意見をいただいたので、修正して、どこがわからないかを具体的に書かせていただきます。
|
20
20
|
|
21
|
-
|
21
|
+
1~10までの表記の仕方はわかってます。
|
22
|
+
1が初項のためi=1, 16未満のためi<=16, そして一つずつあがるからi++だという理論はわかるのですが、
|
23
|
+
|
24
|
+
1,2,4,7,11,16の場合、
|
25
|
+
an{1,2,4,7,11,16}から
|
26
|
+
bn{1,2,3,4,5}と見出し
|
27
|
+
そこからb=nという公式を出しそこからさらにan=1+1/2n^2+1/2nというところまで求めたのですが、これを活用してresultStrで求める方法がいろいろ試したのですがダメでした。またjavaで二乗が使えるのかどうかそこらへんも調べたのですが、出来ないみたいで、どこから手をつけたらいいかわからない状況です。
|
28
|
+
|
29
|
+
アドバイス頂けると幸いです。
|
5
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,16 +1,21 @@
|
|
1
1
|
AndroidStudioのエミュレーターに
|
2
2
|
1
|
3
|
+
|
3
4
|
2
|
5
|
+
|
4
6
|
4
|
7
|
+
|
5
8
|
7
|
9
|
+
|
6
10
|
11
|
11
|
+
|
7
12
|
16
|
8
|
-
とfor文と階差数列を利用して表示させたいのですが、調べてもわかりませんでした。
|
9
13
|
|
10
|
-
どなたか
|
11
|
-
for(){
|
12
|
-
|
14
|
+
と【for文】と【階差数列】を利用して表示させたかったのですが、調べてもわかりませんでした。
|
13
15
|
|
16
|
+
for(i=1; i+=16; i++){
|
17
|
+
resultStr+=
|
18
|
+
|
14
19
|
みたいな表記でやり方を教えていただけますでしょうか?
|
15
20
|
|
16
|
-
|
21
|
+
考え方や、方法を教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
|
4
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|
3
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
どなたか
|
11
11
|
for(){
|
12
|
-
|
12
|
+
resultStr....()
|
13
13
|
|
14
14
|
みたいな表記でやり方を教えていただけますでしょうか?
|
15
15
|
|
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,4 +12,5 @@
|
|
12
12
|
System....()
|
13
13
|
|
14
14
|
みたいな表記でやり方を教えていただけますでしょうか?
|
15
|
+
|
15
|
-
よろしくお願い致します。
|
16
|
+
もしくは参考にしたサイトや考え方等でいいので、よろしくお願い致します。
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,25 +1,15 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
AndroidStudioのエミュレーターに
|
2
|
+
1
|
3
|
+
2
|
4
|
+
4
|
5
|
+
7
|
6
|
+
11
|
7
|
+
16
|
8
|
+
とfor文と階差数列を利用して表示させたいのですが、調べてもわかりませんでした。
|
2
9
|
|
10
|
+
どなたか
|
11
|
+
for(){
|
3
|
-
|
12
|
+
System....()
|
4
|
-
(例)PHP(CakePHP)で●●なシステムを作っています。
|
5
|
-
■■な機能を実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。
|
6
13
|
|
7
|
-
|
14
|
+
みたいな表記でやり方を教えていただけますでしょうか?
|
8
|
-
|
9
|
-
```
|
10
|
-
エラーメッセージ
|
11
|
-
```
|
12
|
-
|
13
|
-
### 該当のソースコード
|
14
|
-
|
15
|
-
|
15
|
+
よろしくお願い致します。
|
16
|
-
ソースコード
|
17
|
-
```
|
18
|
-
|
19
|
-
### 試したこと
|
20
|
-
|
21
|
-
ここに問題に対して試したことを記載してください。
|
22
|
-
|
23
|
-
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
24
|
-
|
25
|
-
ここにより詳細な情報を記載してください。
|