質問編集履歴
1
コードについてインデントがわかるようにしました。申し訳ございません。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,21 +8,9 @@
|
|
8
8
|
40←物体の速度
|
9
9
|
0,1,0←何番目の物体を動かすか ,で区切る
|
10
10
|
(0が2回なので33×2の66が出力される 1が一回なので40となる)
|
11
|
-
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
12
11
|
|
13
|
-
```
|
14
|
-
File "<ipython-input-19-6c5e53e02fed>", line 30
|
15
|
-
print(car.position)
|
16
|
-
^
|
17
|
-
IndentationError: expected an indented block
|
18
12
|
|
19
13
|
```
|
20
|
-
|
21
|
-
### 該当のソースコード
|
22
|
-
|
23
|
-
python
|
24
|
-
ソースコード
|
25
|
-
|
26
14
|
class Car():
|
27
15
|
position = 0
|
28
16
|
|
@@ -48,11 +36,32 @@
|
|
48
36
|
r = int(input())
|
49
37
|
A = r.split(",")
|
50
38
|
for car in A:
|
39
|
+
|
40
|
+
print(car.position)
|
41
|
+
|
42
|
+
```
|
43
|
+
コード
|
44
|
+
```
|
45
|
+
|
46
|
+
エラーコード
|
47
|
+
File "<ipython-input-19-6c5e53e02fed>", line 30
|
48
|
+
print(car.position)
|
49
|
+
^
|
50
|
+
IndentationError: expected an indented block
|
51
|
+
|
52
|
+
```
|
53
|
+
|
54
|
+
### 該当のソースコード
|
55
|
+
|
56
|
+
python
|
57
|
+
ソースコード
|
58
|
+
|
59
|
+
|
51
60
|
|
52
61
|
|
53
62
|
最後の番号を入れてそれをループさせる機能がわかりません。
|
54
63
|
|
55
|
-
|
64
|
+
|
56
65
|
### 試したこと
|
57
66
|
|
58
67
|
ここに問題に対して試したことを記載してください。
|