質問編集履歴

3

修正

2020/04/16 03:27

投稿

yakumo02
yakumo02

スコア103

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -36,7 +36,7 @@
36
36
 
37
37
 
38
38
 
39
- Console.Write(i);をコメントアウトして、Console.Write(j);だけを出力すると自分の仮説通りの出力結果になるのですが、i出力すると以下の出力結果になるのが理解できません。
39
+ Console.Write(i);をコメントアウトして、Console.Write(j);だけを出力すると自分の仮説通りの出力結果になるのですが、i出力すると以下の出力結果になるのが理解できません。
40
40
 
41
41
  なぜ1回のループが終わるごとに数が10ずつ増えているのでしょうか?
42
42
 

2

修正

2020/04/16 03:26

投稿

yakumo02
yakumo02

スコア103

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -5,6 +5,40 @@
5
5
  paiza
6
6
 
7
7
  C#入門編5: 多次元配列を理解しよう より
8
+
9
+ https://paiza.jp/works/cs/primer/beginner-cs5/9704
10
+
11
+
12
+
13
+ 自分は出力結果は
14
+
15
+ 0 1 2
16
+
17
+ 0 1 2
18
+
19
+ 0 1 2
20
+
21
+ 0 1 2
22
+
23
+ になるのではないかと思っています。
24
+
25
+
26
+
27
+ iは要素数だけ処理を繰り返すものだと思っています。
28
+
29
+ この場合teamsの中は要素が4つあるのでループを4回繰り返す
30
+
31
+
32
+
33
+ jの繰り返す条件は、 j<teams[i].Length;なので、{}の中の要素の数だけ処理を繰り返す
34
+
35
+ この場合は3回繰り返すのでjの出力結果は 0 1 2 になると思っています。
36
+
37
+
38
+
39
+ Console.Write(i);をコメントアウトして、Console.Write(j);だけを出力すると自分の仮説通りの出力結果になるのですが、iを出力すると以下の出力結果になるのが理解できません。
40
+
41
+ なぜ1回のループが終わるごとに数が10ずつ増えているのでしょうか?
8
42
 
9
43
 
10
44
 

1

出典

2020/04/16 03:25

投稿

yakumo02
yakumo02

スコア103

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,6 +1,10 @@
1
1
  C#の2次元配列のループ処理を勉強しているのですが、以下のコードの出力結果がなぜそうなるのかが理解できません
2
2
 
3
3
  ご教授お願いします。
4
+
5
+ paiza
6
+
7
+ C#入門編5: 多次元配列を理解しよう より
4
8
 
5
9
 
6
10