質問編集履歴
5
接続情報の設定の詳細内容
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,4 +17,15 @@
|
|
17
17
|
コマンドプロンプトにてmysql-u rootを入力したところ、『'mysql'は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。』
|
18
18
|
というメッセージが表示され、何も起こりませんでした。
|
19
19
|
Windows10の全てのアプリの中やコントロールパネルのプログラムの中には確かにMySQLがあるのですが、何か設定や手順が足りなかったのでしょうか。
|
20
|
-
よろしくお願いします。
|
20
|
+
よろしくお願いします。
|
21
|
+
|
22
|
+
再度追記です。
|
23
|
+
先ほど接続情報の設定の項目にてテーブル名をmySQLにし、
|
24
|
+
JDBC Driver(j):com.mysql.jdbc.Driver
|
25
|
+
JDBC タイプ:Type4
|
26
|
+
接続文字列:jdbc:mysql://localhost:3306/MySQL
|
27
|
+
接続ユーザ:user
|
28
|
+
接続パスワード:空欄
|
29
|
+
上記の入力をしたらテスト接続のボタンは押せるようになったのですが、データベースとの接続に失敗しました(Access denied for user 'user'@'localhost' (using password: NO))というエラーが出て接続できませんでした。
|
30
|
+
接続文字列か接続パスワードのどちらか、もしくは両方間違っているのでしょうか。
|
31
|
+
ご参考によろしくお願いいたします。
|
4
ご質問の追記です。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,4 +11,10 @@
|
|
11
11
|
|
12
12
|
再度追記です。
|
13
13
|
eclipseのSQL実行ビューにて記載のSELECT文を入力・実行したところ、『There is no Data Base definition infomation.』とエラーが出て、何も起こりませんでした。
|
14
|
+
よろしくお願いします。
|
15
|
+
|
16
|
+
再度追記です。
|
17
|
+
コマンドプロンプトにてmysql-u rootを入力したところ、『'mysql'は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。』
|
18
|
+
というメッセージが表示され、何も起こりませんでした。
|
19
|
+
Windows10の全てのアプリの中やコントロールパネルのプログラムの中には確かにMySQLがあるのですが、何か設定や手順が足りなかったのでしょうか。
|
14
20
|
よろしくお願いします。
|
3
ご質問の追記です
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -7,4 +7,8 @@
|
|
7
7
|
2:DBviewerはmysql-connector-java-5.1.38-binをインス トールしたもので、ローカルだと思います
|
8
8
|
3:インストールの際の登録手順はしています
|
9
9
|
|
10
|
+
よろしくお願いします。
|
11
|
+
|
12
|
+
再度追記です。
|
13
|
+
eclipseのSQL実行ビューにて記載のSELECT文を入力・実行したところ、『There is no Data Base definition infomation.』とエラーが出て、何も起こりませんでした。
|
10
14
|
よろしくお願いします。
|
2
ご質問に関する追記です
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,3 +1,10 @@
|
|
1
1
|
MySQLとOracleのデータベースをEclipse上で設定しようと思っているのですが、接続文字列の確認方法が分かりません。IPやポート番号、DB名などが必要なようで、DB名は自分で名付けたものと分かるのですが、IPとポート番号の確認の仕方が分かりません。
|
2
2
|
また、文字列を入力する際のユーザとパスワードは自分で自由に設定できるのでしょうか。
|
3
|
-
どなたかお分かりの方、よろしくお願いいたします。
|
3
|
+
どなたかお分かりの方、よろしくお願いいたします。
|
4
|
+
|
5
|
+
追記です
|
6
|
+
1:DBviewerを使用した接続です
|
7
|
+
2:DBviewerはmysql-connector-java-5.1.38-binをインス トールしたもので、ローカルだと思います
|
8
|
+
3:インストールの際の登録手順はしています
|
9
|
+
|
10
|
+
よろしくお願いします。
|
1
誤字を修正しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
|
|
1
|
-
MySQLとOracleのデータベースをEclipse上で設定しようと思っているのですが、接続文字列の確認方法が分かりません。IPやポート番号、DB名などが必要なようで、DB名は自分で
|
1
|
+
MySQLとOracleのデータベースをEclipse上で設定しようと思っているのですが、接続文字列の確認方法が分かりません。IPやポート番号、DB名などが必要なようで、DB名は自分で名付けたものと分かるのですが、IPとポート番号の確認の仕方が分かりません。
|
2
2
|
また、文字列を入力する際のユーザとパスワードは自分で自由に設定できるのでしょうか。
|
3
3
|
どなたかお分かりの方、よろしくお願いいたします。
|