質問編集履歴
2
目的の明記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,6 +5,9 @@
|
|
5
5
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
6
6
|
|
7
7
|
```
|
8
|
+
追記:行いたいことは、プログラムは起動したままでの、pynputでのクリック検出の停止です。
|
9
|
+
スタートボタンとストップボタンによりクリック検出を操作したいです。
|
10
|
+
|
8
11
|
スレッドに投げてクリックの検出をしようとしたところ、スレッドの終了方法がわからずにプログラムを正常終了させることができない。
|
9
12
|
以下のプログラムを実行するとクリックの検出はできている。しかし、作成したウィンドウを消してもスレッドが生きているためプログラムを終了させることができない。Ctrl+Cを押しても無反応です。
|
10
13
|
```
|
1
現在の問題点を明確に追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,16 +1,12 @@
|
|
1
1
|
### [Python]Tkinterとpynputによる左クリックの検出
|
2
|
-
Tkinterによって作られたボタンを押すと、クリック検出関数が呼び出されて画面上のクリックを検出したいです。
|
2
|
+
Tkinterによって作られたボタンを押すと、クリック検出関数が呼び出されて画面上のクリックを検出(クリックされた座標)したいです。
|
3
3
|
|
4
|
-
理想:def click_detection():
|
5
|
-
何らかの処理
|
6
|
-
print("clicked!")
|
7
|
-
if ストップボタンが押されたら:
|
8
|
-
処理終了
|
9
4
|
|
10
5
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
11
6
|
|
12
7
|
```
|
13
|
-
スレッドに投げて検出しようとしたところ、スレッドの終了方法がわからずにプログラムを正常終了させることができない。
|
8
|
+
スレッドに投げてクリックの検出をしようとしたところ、スレッドの終了方法がわからずにプログラムを正常終了させることができない。
|
9
|
+
以下のプログラムを実行するとクリックの検出はできている。しかし、作成したウィンドウを消してもスレッドが生きているためプログラムを終了させることができない。Ctrl+Cを押しても無反応です。
|
14
10
|
```
|
15
11
|
|
16
12
|
### 該当のソースコード
|