質問編集履歴
2
ベース書き込みで仮対応
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -38,6 +38,12 @@
|
|
|
38
38
|
あとはRewriteBaseも設定してみましたが変わらずルートになってしまいました。
|
|
39
39
|
※RewriteBaseは遷移先のURLに聞くということと相対パスでないとだめということなので以下のような記述にしてみましたが駄目でした
|
|
40
40
|
|
|
41
|
+
改めて下記の記述を試したところ、うまくいきました。
|
|
42
|
+
どうも301にしていたのでキャッシュが強く残っていたようです。
|
|
43
|
+
|
|
44
|
+
なるべくならRewriteBase を指定しないで実現できたらいいのですが
|
|
45
|
+
正規表現と$1の部分に問題があるのではないかと思うのですが
|
|
46
|
+
|
|
41
47
|
```.htaccess
|
|
42
48
|
RewriteEngine on
|
|
43
49
|
RewriteBase /サブフォルダ/
|
1
タグの追加と補足について追記
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -49,4 +49,9 @@
|
|
|
49
49
|
※サポートから解決方法がありましたら、自己解決にて掲載いたします。
|
|
50
50
|
|
|
51
51
|
.htaccessのキャッシュ?が強すぎて一度設定するとなかなか消せないのでその対策もあればお願いしたいです。
|
|
52
|
-
確認ブラウザはchromeです。
|
|
52
|
+
確認ブラウザはchromeです。
|
|
53
|
+
↓
|
|
54
|
+
キャッシュについては、試している最中は302にすることで解決しました。
|
|
55
|
+
301(永久的)が強すぎたようです。
|
|
56
|
+
|
|
57
|
+
ロリポップ限定ですが、アクセラレータの設定でサーバーにもキャッシュしているそうですが対象のドメインでは設定は無効になっていました。
|