質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

詳細にするため

2020/04/11 02:20

投稿

abcdmmefg
abcdmmefg

スコア7

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -9,5 +9,5 @@
9
9
  そこで私は、常に再生中の状態を管理したいので、useEffectを無限ループさせ、その中で音楽の再生中の状態を得ようかと考えました。しかしuseEffectを無限ループさせるのには抵抗があります。そこで依存配列に再生中の状態をいれることで、stateを用いてデザインを変更すればいいと思いましたが、その"再生中の状態を得る関数"をどこで実行すればよいのかわからなくなりました。再生画面はcomponent化しているので、上の階層から値を持ってくればよいのですが、上の階層においても常に再生中の状態を得るにはuseEffectなどを用いて関数を無限に実行し続ける必要があり、問題が無限ループすることになります。
10
10
 
11
11
  もし再生中の状態を常に得るならば、useEffect等を用いて無限ループする必要があるのでしょうか?
12
- それとも再生中の状態を常に得るという考えが間違いであり、再生中の状態が変化した時にeventを発火させるようにするのが良いのでしょうか?
12
+ それとも再生中の状態を常に得るという考えが間違いであり、再生中の状態が変化した(曲名など)時にeventを発火させるようにするのが良いのでしょうか?
13
13
  useEffectの無限ループをしたときのメモリ消費の話などもして頂けると嬉しいです。