質問編集履歴
1
codeを文章用の部分に書き、一部表示されなかったためcodeを用いて100%表示できるよう訂正しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,19 +17,21 @@
|
|
17
17
|
|
18
18
|
### 該当のソースコード
|
19
19
|
|
20
|
-
例えば
|
20
|
+
例えばに下記のように書き、
|
21
|
-
|
22
21
|
---header.php---
|
22
|
+
```
|
23
23
|
<title><?=$title?></title>
|
24
24
|
<meta name="description" content="<?=$description?>">
|
25
|
+
```
|
25
26
|
|
26
27
|
---index.php---
|
27
|
-
<body>
|
28
|
+
```<body>
|
28
29
|
<header>
|
29
30
|
---いろいろ省略---
|
30
31
|
<title>商売でんがな</title>
|
31
|
-
<meta name="description" content="商売するには/pagespeed insightsのモバイルスコアが36とか、終わってる
|
32
|
+
<meta name="description" content="商売するには/pagespeed insightsのモバイルスコアが36とか、終わってる">
|
32
33
|
<h1>・・・
|
34
|
+
```
|
33
35
|
|
34
36
|
みたいに書くのは違うとは思いますが他に書きようがわからないくらい、phpがわかっていないのです。
|
35
37
|
|
@@ -41,6 +43,8 @@
|
|
41
43
|
|
42
44
|
現時点で成功したパーツ共通化の記述は次のようなものです。
|
43
45
|
|
46
|
+
|
47
|
+
```ここに言語を入力
|
44
48
|
<?php include(dirname(__FILE__).'/assets/header.php'); ?>
|
45
49
|
<main>
|
46
50
|
<body class="is-preload">
|
@@ -59,7 +63,7 @@
|
|
59
63
|
</div>
|
60
64
|
</main>
|
61
65
|
<?php include(dirname(__FILE__).'/assets/footer.php'); ?>
|
62
|
-
|
66
|
+
```
|
63
67
|
■結果、こうなりたいのです。
|
64
68
|
→ブラウザでの表示結果
|
65
69
|
|