質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

追記しました。

2020/04/08 08:12

投稿

hh_ww
hh_ww

スコア22

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -19,4 +19,5 @@
19
19
  【いきさつ】
20
20
  ターゲットバージョン17134で作成したアプリを17763のPCで動作させると、
21
21
  アプリ起動直後の処理で一番初めにサーバーのphpが見れるかチェックする処理を行っていますが、サーバーのphpが見れずコネクションエラー状態となっています。
22
- いろいろ調べましたが、ターゲットバージョンが怪しいと考え、この質問にたどり着いています。
22
+ いろいろ調べましたが、ターゲットバージョンが怪しいと考え、この質問にたどり着いています。
23
+ ちなみに、ターゲットバージョン17134で作成したアプリを17134のPCにインストールすると正常に動作しました。

3

指摘された内容を追記

2020/04/08 08:12

投稿

hh_ww
hh_ww

スコア22

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -14,4 +14,9 @@
14
14
  visual studio Community 2017 
15
15
 
16
16
  【試したこと】
17
- Visual Studio Community 2017をVisual Studio Installer画面で最新に更新し、既存のソリューションのいろんな設定を確認してみた
17
+ Visual Studio Community 2017をVisual Studio Installer画面で最新に更新し、既存のソリューションのいろんな設定を確認してみた
18
+
19
+ 【いきさつ】
20
+ ターゲットバージョン17134で作成したアプリを17763のPCで動作させると、
21
+ アプリ起動直後の処理で一番初めにサーバーのphpが見れるかチェックする処理を行っていますが、サーバーのphpが見れずコネクションエラー状態となっています。
22
+ いろいろ調べましたが、ターゲットバージョンが怪しいと考え、この質問にたどり着いています。

2

わかりづらい質問を多少修正しました

2020/04/08 08:09

投稿

hh_ww
hh_ww

スコア22

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,12 +1,12 @@
1
1
  Visual Studio Community 2017しかインストールされていないWin10のPCにて、windowsアプリを作成しています。
2
2
 
3
- 現在、このVisual Studio Community 2017ではUWPのターゲットバージョンが17134しか選べません。
3
+ はじめは、このVisual Studio Community 2017ではUWPのターゲットバージョンが17134しか選べません。
4
4
 
5
5
  作ったアプリを動作させたい環境は、Win10のOSビルド17763.1098と17763.1039なのです。
6
6
 
7
- よって、Visual Studio Community 2017をVisual Studio Installer画面で最新に更新し、「個別のコンポーネント」タブを選択し、表示されたリストの中から追加したいコンポーネントの17763のチェックボックスにチェックを入れて「変更」ボタンをクリックすることで追加はできました。
7
+ よって、Visual Studio Community 2017をVisual Studio Installer画面で最新に更新し、「個別のコンポーネント」タブを選択し、表示されたリストの中から追加したいコンポーネントの17763のチェックボックスにチェックを入れて「変更」ボタンをクリックすることで新規ソリューション作成画面で17763選択ができるようにはできました。
8
8
 
9
- しかし、作成済みのソリューションにはどうやって追加した17763に変更するのでしょうか?
9
+ しかし、作成済みのソリューションにはどうやって17763を適応するのでしょうか?
10
10
  新規でソリューションを作成しないとダメでしょうか?
11
11
 
12
12
  【環境】

1

すみません。質問内容を変えております。

2020/04/08 08:01

投稿

hh_ww
hh_ww

スコア22

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,15 +4,14 @@
4
4
 
5
5
  作ったアプリを動作させたい環境は、Win10のOSビルド17763.1098と17763.1039なのです。
6
6
 
7
- よって、Visual Studio Community 2017を更新しですが更新しただけではWin10OSビルド17763.1098と17763.1039をUWPターゲトバージョンとして選択きないよう
7
+ よって、Visual Studio Community 2017をVisual Studio Installer画面で最新に更新し、「個別コンポーネント」タブを選択し表示されたリストの中から追加したいコンポーネントの17763のチェクボックスにチェックを入れて「変更」ボタをクリックすることで追加はきました
8
8
 
9
- Visual Studio Community 2017でWin10OSビルド17763.1098と17763.1039をUWPのタゲットバージョンとして選択できるようするにはどうしたらよいのでしょうか?
9
+ しかし、作成済みソリュョンにはどうやって追加した17763に変更するのでしょうか?
10
+ 新規でソリューションを作成しないとダメでしょうか?
10
11
 
11
- ちなみに、UWPのターゲットバージョンを17134の状態でインストーラーを作成しても、17763.1098と17763.1039のPCで動作しないのは100%でしょうか?それともうまくいく場合もあるのでしょうか?
12
-
13
12
  【環境】
14
13
  win10
15
14
  visual studio Community 2017 
16
15
 
17
16
  【試したこと】
18
- Visual Studio Community 2017をVisual Studio Installer画面で最新に更新
17
+ Visual Studio Community 2017をVisual Studio Installer画面で最新に更新し、既存のソリューションのいろんな設定を確認してみた