質問編集履歴
2
誤字修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,7 +23,7 @@
|
|
23
23
|
漸化式の変形部分などは理解できたのですが、
|
24
24
|
理解できないのは解説の total()関数で i = 0 ~ n-1 までを足していっているところです。
|
25
25
|
足すと言うことは、Nがどんなに大きくても、
|
26
|
-
題意を満たす(隣り合っていない)
|
26
|
+
題意を満たす(隣り合っていない)pair(3)やpair(4)に対応した、
|
27
27
|
題意を満たしていない(隣り合っている)のに消えない残りの色の並びが必ずあると言うことでしょうか?
|
28
28
|
もしそうならそれはどのような並びになっているのでしょうか?
|
29
29
|
|
1
わかりやすく訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,7 +23,7 @@
|
|
23
23
|
漸化式の変形部分などは理解できたのですが、
|
24
24
|
理解できないのは解説の total()関数で i = 0 ~ n-1 までを足していっているところです。
|
25
25
|
足すと言うことは、Nがどんなに大きくても、
|
26
|
-
題意を満たす(隣り合っていない)pari(3)やpari(4)に対し、
|
26
|
+
題意を満たす(隣り合っていない)pari(3)やpari(4)に対応した、
|
27
27
|
題意を満たしていない(隣り合っている)のに消えない残りの色の並びが必ずあると言うことでしょうか?
|
28
28
|
もしそうならそれはどのような並びになっているのでしょうか?
|
29
29
|
|