teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

yukky1201さんのアドバイスに従って、コマンド接続とpyコードの変更を試してみました。

2020/03/26 08:21

投稿

Abeginner
Abeginner

スコア29

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -43,10 +43,47 @@
43
43
 
44
44
  もし、コードの方の問題だとしたら、それも正して頂けると助かります。
45
45
 
46
- 【追記】
46
+ # 【追記】
47
47
  >mysqlは実行されているのか
48
48
  タスクマネージャーで見ると、mysqld.exeが動いていますが、実行されていることになりますか?
49
49
  >他のクライアントからの接続確認
50
50
  自分のPCにMySQLを入れて一人で練習しようとしているだけなので、他の端末からは試していません。コマンドプロンプトからであれば「mysql -u root -p」で接続し操作できました。
51
51
 
52
+ # 【追記2】
53
+ ```
54
+ mysql -u root -p**** -h **** tests
55
+ ```
56
+ これをコマンドプロンプトでやってみた結果、
57
+ ```
58
+ mysql Ver 8.0.19 for Win64 on......
59
+ ```
60
+ から始まる非常に長いメッセージが返ってきました。
61
+
62
+ しかし、ついでに
63
+ ```
64
+ >mysql -u root -p**** -h ****
65
+ ```
66
+ これも試してみたのですが、
67
+ ERROR 2005 (HY000): Unknown MySQL server host **** (0)
68
+ というエラーが出て実行できませんでした。
69
+
70
+ 自分がホスト名を間違えているのかと思い、
71
+ ```
72
+ mysql> show variables like 'hostname';
73
+ ```
74
+ で確認したのですが、ホスト名は正しいようです。
75
+
76
+ 逆に、pythonのコードの方からホスト名を消して
77
+ ```
78
+ connection_to_tests = MySQLdb.connect(user='root', passwd='****')
79
+ ```
80
+ としてみたところ、当初の質問の
81
+ MySQLdb._exceptions.OperationalError:(1130, "Host '****' is not allowed to connect to this MySQL server")
82
+ というエラーが出なくなりました。
83
+
84
+ 現在、この使い方が正しいのか判断がつかなくて止まっているのですが、pythonで同じPC内に入っているMySQLを使うときには、ホスト名は指定しなくて大丈夫なものなのでしょうか?
85
+ 逆に、ホスト名を指定した時だけエラーになるのは、どういうことなのでしょうか?
86
+
87
+ 質問ばかりで申し訳ありませんが、何卒ご教示頂けると幸いです。
88
+
52
89
  よろしくお願いします。

1

quiquiさんの追記依頼に対応して追記しました。

2020/03/26 08:20

投稿

Abeginner
Abeginner

スコア29

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -43,4 +43,10 @@
43
43
 
44
44
  もし、コードの方の問題だとしたら、それも正して頂けると助かります。
45
45
 
46
+ 【追記】
47
+ >mysqlは実行されているのか
48
+ タスクマネージャーで見ると、mysqld.exeが動いていますが、実行されていることになりますか?
49
+ >他のクライアントからの接続確認
50
+ 自分のPCにMySQLを入れて一人で練習しようとしているだけなので、他の端末からは試していません。コマンドプロンプトからであれば「mysql -u root -p」で接続し操作できました。
51
+
46
52
  よろしくお願いします。