質問編集履歴
2
質問のしかたを修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,6 +11,7 @@
|
|
11
11
|
【知りたいこと】
|
12
12
|
そもそもログイン認証後の画面はどこで設定するのか?
|
13
13
|
おそらくGCPでやるのだろうと考えていますが具体的にどこで指定するのかわからない
|
14
|
+
OAuth同意画面にある承認済みドメインとはなにか?
|
14
15
|
|
15
16
|
GCPの認証情報やOAuth同意画面で
|
16
17
|
パスを含めてはいけないところと、いいところの違いもよくわかりません
|
1
質問のしかたを修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,19 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
【なにをしているか】
|
2
2
|
Laravel+Socialiteでgoogleアカウントでログインできるように機能を作っている
|
3
3
|
|
4
|
+
【やりたいこと】
|
4
|
-
|
5
|
+
Googleボタンクリック->Googleのアカウント選択画面を表示->アカウント選択->ログイン認証後画面の表示
|
5
|
-
そこでアカウントをクリックしても、もとの画面に
|
6
|
-
もどってきてしまいます。
|
7
6
|
|
7
|
+
【問題点】
|
8
|
+
アカウント選択->ログイン認証後画面の表示
|
8
|
-
|
9
|
+
の部分がうまくいかず、元の画面にもどってしまう
|
10
|
+
|
11
|
+
【知りたいこと】
|
9
|
-
そ
|
12
|
+
そもそもログイン認証後の画面はどこで設定するのか?
|
13
|
+
おそらくGCPでやるのだろうと考えていますが具体的にどこで指定するのかわからない
|
14
|
+
|
15
|
+
GCPの認証情報やOAuth同意画面で
|
16
|
+
パスを含めてはいけないところと、いいところの違いもよくわかりません
|
17
|
+
|
10
|
-
アドバイスをいただ
|
18
|
+
どこかおすすめのサイトやアドバイスをいただけるとありがたいです
|
19
|
+
よろしくおねがいします
|