質問編集履歴
6
dig yahoo.co.jpの実行結果を変更しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,23 +18,27 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
### 試したこと
|
20
20
|
|
21
|
+
その1
|
21
22
|
dnf --version 4.2.7 インストール済み...
|
22
23
|
と出力されます。
|
23
24
|
|
25
|
+
その2
|
24
26
|
http://engineermemo.seesaa.net/article/435570233.html
|
25
27
|
こちらにプロキシのアドレス、プロキシのポートとあります。おそらくこれが必要だと推測しているのですが、
|
26
28
|
もしそうだとすればどのような手順でこれらを取得すればいいのかわかりません。
|
27
29
|
|
30
|
+
その3
|
28
31
|
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13219375253
|
29
32
|
こちらにはネットワークにつながってないとあります。
|
30
33
|
|
31
34
|
設定を見ると、ブリッジアダプターとしています。
|
32
35
|
|
36
|
+
その4
|
33
37
|
ip a
|
34
38
|
*出力結果
|
35
39
|

|
36
40
|
|
37
|
-
|
41
|
+
その5
|
38
42
|
dig yahoo.co.jp
|
39
43
|
```ここに言語を入力
|
40
44
|
<<>> DIG 9.11.4-p2-RedHat-9.11.4-26.P2.el8 <<>> yahoo.co.jp
|
@@ -48,4 +52,8 @@
|
|
48
52
|
*変更後
|
49
53
|

|
50
54
|
|
55
|
+
このcentOSのネットワークの状態でもう一度dig yahoo.co.jpを実行すると、
|
56
|
+

|
57
|
+
上の画像のようになりました。
|
58
|
+
|
51
59
|
Linuxに初めて触って分からないことが多いので、説明がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
|
5
centOSのネットワーク情報を追加しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -42,4 +42,10 @@
|
|
42
42
|
connection timed out: no servers count be reached
|
43
43
|
```
|
44
44
|
|
45
|
+
> ・centosのネットワーク設定が相応しくない
|
46
|
+
|
47
|
+
とのことでしたので、centOSのネットワーク初期設定を変えました。
|
48
|
+
*変更後
|
49
|
+

|
50
|
+
|
45
51
|
Linuxに初めて触って分からないことが多いので、説明がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
|
4
一部修正しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -31,11 +31,7 @@
|
|
31
31
|
設定を見ると、ブリッジアダプターとしています。
|
32
32
|
|
33
33
|
ip a
|
34
|
-
```ここに言語を入力
|
35
|
-
1: lo: <LOOPBACK, up,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1000
|
36
|
-
link/loopback 00:00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
|
37
|
-
127.0.0.1/8 scope host lo...
|
38
|
-
|
34
|
+
*出力結果
|
39
35
|

|
40
36
|
|
41
37
|
|
3
写真を追加しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -36,7 +36,9 @@
|
|
36
36
|
link/loopback 00:00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
|
37
37
|
127.0.0.1/8 scope host lo...
|
38
38
|
```
|
39
|
+

|
39
40
|
|
41
|
+
|
40
42
|
dig yahoo.co.jp
|
41
43
|
```ここに言語を入力
|
42
44
|
<<>> DIG 9.11.4-p2-RedHat-9.11.4-26.P2.el8 <<>> yahoo.co.jp
|
2
情報を追加しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -30,4 +30,18 @@
|
|
30
30
|
|
31
31
|
設定を見ると、ブリッジアダプターとしています。
|
32
32
|
|
33
|
+
ip a
|
34
|
+
```ここに言語を入力
|
35
|
+
1: lo: <LOOPBACK, up,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1000
|
36
|
+
link/loopback 00:00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
|
37
|
+
127.0.0.1/8 scope host lo...
|
38
|
+
```
|
39
|
+
|
40
|
+
dig yahoo.co.jp
|
41
|
+
```ここに言語を入力
|
42
|
+
<<>> DIG 9.11.4-p2-RedHat-9.11.4-26.P2.el8 <<>> yahoo.co.jp
|
43
|
+
global options +cmd
|
44
|
+
connection timed out: no servers count be reached
|
45
|
+
```
|
46
|
+
|
33
47
|
Linuxに初めて触って分からないことが多いので、説明がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
|
4
4
|
virtualboxでcentos8を使ってます。
|
5
5
|
dnf install httpdをしたいのですが、
|
6
6
|
centos8からyumではなく、dnfを使うとのことですが、エラーが出てしまいます。
|