質問編集履歴
4
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -91,6 +91,13 @@
|
|
91
91
|
方法①ではひらがな使用をやめてAHGBold.ttfを指定しましたが表示されませんでした。
|
92
92
|
このまま進捗がなければ、当面方法②で英数字で行こうと思います。
|
93
93
|
|
94
|
+
さらに追記:
|
95
|
+
方法②で、ソースコードをサーバにあげてみたところ、ひらがなで正常動作しました。
|
96
|
+
ローカルの環境に問題があるようです。
|
97
|
+
方法①は、サーバでも動作しませんでした。
|
98
|
+
解決はしていませんが、環境の問題では回答の情報が足りないと思いますので、
|
99
|
+
もうしばらく回答をお待ちして、この質問は閉じようとおもいます。
|
94
100
|
|
101
|
+
|
95
102
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
96
103
|
XAMPP 7.3.14
|
3
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
CakePHPを使ったWebシステムを作っています。他言語の経験はありますが、PHPは初心者です。
|
4
4
|
既に存在するWebシステムを、CakePHP4を使って書き直しています。
|
5
|
-
そこで、[
|
5
|
+
そこで、[Securimage](https://www.phpcaptcha.org/)が使用されているのですが、どうしても表示できず行き詰っています。
|
6
6
|
よろしければ、お知恵をお貸しください。
|
7
7
|
|
8
8
|
|
2
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,6 +9,7 @@
|
|
9
9
|
### 発生している問題
|
10
10
|
2種類方法を試しましたが、いずれも画像が取得できていません。
|
11
11
|
srcから画像を取得する機能自体が動作していないように感じます。
|
12
|
+
|
12
13
|
方法① Componentを使う
|
13
14
|
```HTML
|
14
15
|
<img id="captcha" src="<?= Router::url(['controller' => 'Users', 'action' => 'rendercaptcha']) ?>">
|
1
試行錯誤の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -6,16 +6,20 @@
|
|
6
6
|
よろしければ、お知恵をお貸しください。
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
-
### 発生している問題
|
9
|
+
### 発生している問題
|
10
10
|
2種類方法を試しましたが、いずれも画像が取得できていません。
|
11
11
|
srcから画像を取得する機能自体が動作していないように感じます。
|
12
|
+
方法① Componentを使う
|
12
13
|
```HTML
|
13
14
|
<img id="captcha" src="<?= Router::url(['controller' => 'Users', 'action' => 'rendercaptcha']) ?>">
|
15
|
+
```
|
16
|
+
方法② webrootの直下にsecurimageをおく
|
17
|
+
```HTML
|
14
18
|
<img id="captcha" src="/securimage/securimage_show.php">
|
15
19
|
```
|
16
20
|
|
17
21
|
### 該当のソースコード
|
18
|
-
|
22
|
+
方法①では、いくつかのサイトの情報を総合して下記のようにつくりました。
|
19
23
|
この方法でできれば一番よいのかなと思っています。
|
20
24
|
|
21
25
|
```
|
@@ -78,9 +82,14 @@
|
|
78
82
|
|
79
83
|
Controllerのメソッドにブレークポイントをおいてデバッグしてみましたが
|
80
84
|
処理自体がおこなわれていないようで、とまりませんでした。
|
81
|
-
そこで、思い切ってwebrootの直下にsecurimageをおいて
|
85
|
+
そこで、思い切ってwebrootの直下にsecurimageをおいて方法②を試しましたが、
|
82
86
|
これも表示されませんでした。
|
83
87
|
|
88
|
+
追記:
|
89
|
+
方法②でひらがなを使用するのをやめてデフォルトのフォントにすると表示されました。
|
90
|
+
方法①ではひらがな使用をやめてAHGBold.ttfを指定しましたが表示されませんでした。
|
91
|
+
このまま進捗がなければ、当面方法②で英数字で行こうと思います。
|
84
92
|
|
93
|
+
|
85
94
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
86
95
|
XAMPP 7.3.14
|