質問編集履歴
1
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
UIScrollViewを使ってみようと思い、以下のサイトのコードをもとに勉強してみました。
|
3
3
|
[参考にしたサイト](https://re-engines.com/2018/08/02/swiftループできるページングビューをuiscrollviewで作ってみ/)
|
4
4
|
|
5
|
-
###
|
5
|
+
### extensionでViewControllerを拡張したところで疑問が浮かんだ
|
6
6
|
|
7
7
|
スワイプなどの処理をするのにUIScrollViewDelegateを使う必要があり。
|
8
8
|
[参考にしたサイト](https://re-engines.com/2018/08/02/swiftループできるページングビューをuiscrollviewで作ってみ/)では下記のようにして使用していました。
|
@@ -52,7 +52,7 @@
|
|
52
52
|
|
53
53
|
なんとなくコードを書いていたので`Delegate`もクラスの一種だと思っていて、`ViewController`に複数クラスを継承していると思っていてそれが可能だと考えていました。
|
54
54
|
よく考えたらそれは無理ですよね。
|
55
|
-
しかし調べてみると`Class ViewController:UIViewController(クラスを継承),
|
55
|
+
しかし調べてみると`Class ViewController:UIViewController(クラスを継承),UITableViewDelegate(プロトコルを準拠),UITableViewDataSource(プロトコルを準拠)`となっていることがわかりました。
|
56
56
|
では、`プロトコル`はクラスと一緒にかくことができるのになぜ今回の[参考にしたサイト](https://re-engines.com/2018/08/02/swiftループできるページングビューをuiscrollviewで作ってみ/)ではなぜそのように書かずextentionで拡張という形で記述しているのかと疑問に思いました。
|
57
57
|
|
58
58
|
###調べて理解したこと
|