質問編集履歴
2
markdown調整
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,9 @@
|
|
1
1
|
PYTHONのflaskでAPIを作り、curlでリクエストとレスポンスを受け取ることは成功しています。
|
2
|
+
```linux
|
2
3
|
curl --location --request POST 'http://~~~~~/article_contents' \
|
3
4
|
> --header 'Content-Type: application/json' \
|
4
5
|
> --data-raw '{"url": "https://~~~~~","xpath":"//h1"}
|
5
|
-
ただ、実際にブラウザ上からaxiosでPOSTリクエストを送ると、実際に送られるメソッドはどれもOPTIONSになりました。
|
6
|
+
```ただ、実際にブラウザ上からaxiosでPOSTリクエストを送ると、実際に送られるメソッドはどれもOPTIONSになりました。
|
6
7
|
|
7
8
|
恐らくリクエスト側のaxiosに原因があると思っていますので、
|
8
9
|
以下私が試したaxiosの方法と、Chromeのheadersを記述します。
|
1
curlコマンド記述
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,7 @@
|
|
1
|
-
PYTHONのflaskでAPIを作り、
|
1
|
+
PYTHONのflaskでAPIを作り、curlでリクエストとレスポンスを受け取ることは成功しています。
|
2
|
+
curl --location --request POST 'http://~~~~~/article_contents' \
|
3
|
+
> --header 'Content-Type: application/json' \
|
4
|
+
> --data-raw '{"url": "https://~~~~~","xpath":"//h1"}
|
2
5
|
ただ、実際にブラウザ上からaxiosでPOSTリクエストを送ると、実際に送られるメソッドはどれもOPTIONSになりました。
|
3
6
|
|
4
7
|
恐らくリクエスト側のaxiosに原因があると思っていますので、
|