teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

VisualTreeHelper.GetDpiの結果を追加

2020/02/17 14:04

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -9,5 +9,5 @@
9
9
  - 「Application.OnStartup()」に「SetProcessDPIAware()」を呼び出しす
10
10
  - 「app.manifest」ファイルに「dpiAware=true」を追加する。
11
11
  - 「GetMonitorInfo()」でも仮想の解像度が返された。
12
- - 「GetDpiForMonitor()」を始めとするDPIを取得する関数も、拡大率にかかわらず、常に同じ値(96)が返る
12
+ - 「GetDpiForMonitor()」や「VisualTreeHelper.GetDpi(this)」を始めとするDPIを取得する関数も、拡大率にかかわらず、常に同じ標準値(96や1)が返る
13
13
  - PresentationSourceで取得できる倍率が常に1なので、TransformToDeviceによる座標変換を計算することはできなかった。

1

GetMonitorInfoの例を追加

2020/02/17 14:04

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -8,5 +8,6 @@
8
8
  **試したが失敗したもの**
9
9
  - 「Application.OnStartup()」に「SetProcessDPIAware()」を呼び出しす
10
10
  - 「app.manifest」ファイルに「dpiAware=true」を追加する。
11
+ - 「GetMonitorInfo()」でも仮想の解像度が返された。
11
12
  - 「GetDpiForMonitor()」を始めとするDPIを取得する関数も、拡大率にかかわらず、常に同じ値(96)が返る
12
13
  - PresentationSourceで取得できる倍率が常に1なので、TransformToDeviceによる座標変換を計算することはできなかった。