質問編集履歴
3
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
【fc2ブログ】特定の部分でjavascript
|
1
|
+
【fc2ブログ】特定の部分でjavascriptがうまく動作しない
|
body
CHANGED
@@ -73,12 +73,14 @@
|
|
73
73
|
[よく使っているCSSの一例(htmlに直書きしています)](https://jsfiddle.net/lucicode/bywhv4t5/2/)
|
74
74
|
上記のjsfiddleリンクにある、リストボックスや見出し関係のCSSを使うことが多いのですが、この場合も、本文抜き出しスクリプトが動作しません…!
|
75
75
|
|
76
|
-
さらに、こちらの場合では、ひとつの記事だけにCSSの直書きをしたのに、トップページの記事一覧にまでそのデザインが影響する(ページ下部の【最新記事欄】あたりまでリストボックスデザインが出てきています)という別の問題も生じてしまっています。
|
77
|
-
|
78
|
-
javascriptが動かないことと関係がありますでしょうか…。
|
79
|
-
|
80
76
|
とても長くなってしまいましたが、上記2パターンのエラーに付きまして、どのようなプログラム修正を行えばよいか、お力添えをいただけますでしょうか。
|
81
77
|
どうぞよろしくお願いいたします。
|
82
78
|
|
83
79
|
追記:
|
84
|
-
document.getElementsByClassName("summary"); たけでは、なにも動作しない筈なので、コード間違いがあるのでは…?とヒントをいただきました。しかし、こちらのコードを<script>で挟んだだけで、少なくとも、ただ本文を打っただけのページではsummaryクラスによる抜き出しが動作している部分があるのです…。テンプレート変数の方に秘密があるのでしょうか。
|
80
|
+
document.getElementsByClassName("summary"); たけでは、なにも動作しない筈なので、コード間違いがあるのでは…?とヒントをいただきました。しかし、こちらのコードを<script>で挟んだだけで、少なくとも、ただ本文を打っただけのページではsummaryクラスによる抜き出しが動作している部分があるのです…。テンプレート変数の方に秘密があるのでしょうか。
|
81
|
+
|
82
|
+
2020/02/16 追記
|
83
|
+
CSSが別ページに及んでしまう件については、クラス定義をすることで回避いたしましたので、質問タイトルをjavascriptのみに絞りました。
|
84
|
+
|
85
|
+
また、取得だけの動作をしていたjavascriptについては、一旦削除をいたしました。
|
86
|
+
この状態でも、正しく動作しているように見える部分があるのは、たまたま表示したい部分と【表示可能字数】がうまく合致しているだけなのかもしれません…!
|
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -78,4 +78,7 @@
|
|
78
78
|
javascriptが動かないことと関係がありますでしょうか…。
|
79
79
|
|
80
80
|
とても長くなってしまいましたが、上記2パターンのエラーに付きまして、どのようなプログラム修正を行えばよいか、お力添えをいただけますでしょうか。
|
81
|
-
どうぞよろしくお願いいたします。
|
81
|
+
どうぞよろしくお願いいたします。
|
82
|
+
|
83
|
+
追記:
|
84
|
+
document.getElementsByClassName("summary"); たけでは、なにも動作しない筈なので、コード間違いがあるのでは…?とヒントをいただきました。しかし、こちらのコードを<script>で挟んだだけで、少なくとも、ただ本文を打っただけのページではsummaryクラスによる抜き出しが動作している部分があるのです…。テンプレート変数の方に秘密があるのでしょうか。
|
1
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
特定の部分でjavascript・CSSがうまく動作しない
|
1
|
+
【fc2ブログ】特定の部分でjavascript・CSSがうまく動作しない
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
|
-
fc2ブログでhtmlのカスタマイズをしています。
|
1
|
+
fc2ブログのテンプレートでhtmlのカスタマイズをしています。
|
2
|
-
それぞれの記事に入る前のトップページに、本文の一部を表示するため、全文を取得する
|
2
|
+
それぞれの記事に入る前のトップページに、本文の一部を表示するため、全文を取得する<%topentry_body>変数を使ったあと、javascriptを動作させています。
|
3
3
|
トップページに表示したい部分には
|
4
4
|
```html
|
5
5
|
<div class="summary">抽出したい部分</div>
|
@@ -21,9 +21,11 @@
|
|
21
21
|
(回答してくださった方からも、この件については別質問を…とアドバイスをいただいています)
|
22
22
|
|
23
23
|
**問題のページ**
|
24
|
-
http://ancyfamily.blog.fc2.com
|
24
|
+
[ブログトップページ](http://ancyfamily.blog.fc2.com)
|
25
|
-
アクセスしていただきますと、記事一覧が表示されると思いますが、タイトルの頭に○がついているページは、上述の、本文一部抜き出しのスクリプトがきちんと動作しています。
|
26
25
|
|
26
|
+
アクセスしていただきますと、記事一覧が表示されると思います。
|
27
|
+
タイトルの頭に○がついているページは、上述の、本文一部抜き出しのスクリプトがきちんと動作しています。
|
28
|
+
|
27
29
|
今回、お伺いしたいのは、タイトルの頭に☓がついているページの件についてです。
|
28
30
|
大きく分けて2種類あります。
|
29
31
|
|
@@ -32,7 +34,8 @@
|
|
32
34
|
テストページ(ルビ振りjavascript付き)
|
33
35
|
が該当します。
|
34
36
|
本記事では、青空文庫という電子書籍形式にならった記述をすると、自動でふりがなを振ってくれるスクリプトが動作しています。
|
35
|
-
これは、|漢字《ふりがな》という記述を変換してくれるもので
|
37
|
+
これは、|漢字《ふりがな》という記述を変換してくれるものです。個別ページに入ると【快晴】の部分にカイセイとルビが振られています。
|
38
|
+
|
36
39
|
```javascript
|
37
40
|
$('body').append(
|
38
41
|
'<style>body{display:none;}</style>'
|
@@ -67,7 +70,7 @@
|
|
67
70
|
**2.CSSをスタイルタグで直接記述しているページ**
|
68
71
|
記事一覧の前半3つ(複雑なCSS、インラインに記述、スタイルタグで記述)が該当します。
|
69
72
|
あるひとつのページだけでCSSを使いたい場合が多くあり、しばしば記事内にCSSを直書きすることがあります。
|
70
|
-
https://jsfiddle.net/lucicode/bywhv4t5/2/
|
73
|
+
[よく使っているCSSの一例(htmlに直書きしています)](https://jsfiddle.net/lucicode/bywhv4t5/2/)
|
71
74
|
上記のjsfiddleリンクにある、リストボックスや見出し関係のCSSを使うことが多いのですが、この場合も、本文抜き出しスクリプトが動作しません…!
|
72
75
|
|
73
76
|
さらに、こちらの場合では、ひとつの記事だけにCSSの直書きをしたのに、トップページの記事一覧にまでそのデザインが影響する(ページ下部の【最新記事欄】あたりまでリストボックスデザインが出てきています)という別の問題も生じてしまっています。
|