質問編集履歴
2
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -57,7 +57,7 @@
|
|
57
57
|
```
|
58
58
|
このようになっているのでしょうか?
|
59
59
|
そして構造体rect(派生)とコンストラクタRectの型が合わずエラーが起きてしまう。
|
60
|
-
なので上記のようにrect=Rect(100,200)でrect
|
60
|
+
なので上記のようにrect=Rect(100,200)でrectクラス(派生)のRectに代入しているのでしょうか?
|
61
61
|
まったくの的外れだったらすみません。<(_ _)>
|
62
62
|
|
63
63
|
それとちなみに
|
1
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -40,6 +40,7 @@
|
|
40
40
|
|
41
41
|
Rect(float const& _position, float const& _size)
|
42
42
|
:m_position(_position)
|
43
|
+
, m_size(_size)
|
43
44
|
|
44
45
|
これは基底クラスのコンストラクタであって、派生クラスではつかえないということでしょうか?
|
45
46
|
このような考え方であっているのであれば、rect=Rect(100,200)の仕様がよくわかりません。
|
@@ -63,6 +64,7 @@
|
|
63
64
|
|
64
65
|
Rect(float const& _position, float const& _size)
|
65
66
|
:m_position(_position)
|
67
|
+
, m_size(_size)
|
66
68
|
|
67
69
|
ここで使っている「&」はネットで調べたら、参照渡しとわかりましたが、これは今後必要なのでしょうか?
|
68
70
|
|