質問編集履歴
5
微修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,4 @@
|
|
1
|
-
wordpressのカスタム投稿タイプ(+カスタムタクソノミーも)をプラグインに頼らず利用したいと思い書き込みいたしました。
|
1
|
+
wordpressのカスタム投稿タイプ(+カスタムタクソノミーも)をプラグインに頼らず利用したいと思い書き込みいたしました。※テーマは _s(underscores)をカスタマイズして利用しています
|
2
|
-
※テーマは _s(underscores)をカスタマイズして利用しています
|
3
2
|
|
4
3
|
### 試したこと ※追記あり
|
5
4
|
すでに解決済みの[こちらのページ](https://teratail.com/questions/33577)を参考にし、カスタム投稿一覧・記事ページで本文の表示はできました。しかしそのままでは日付が表示できなかったため、修正して日付は表示できるようになりました。
|
4
内容を更新・修正しました(文字数制限のため省略も)
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,13 +1,17 @@
|
|
1
|
-
wordpressのカスタム投稿タイプ(+カスタムタクソノミーも)をプラグインに頼らず利用したいと思い書き込みいたしました。
|
1
|
+
wordpressのカスタム投稿タイプ(+カスタムタクソノミーも)をプラグインに頼らず利用したいと思い書き込みいたしました。
|
2
|
+
※テーマは _s(underscores)をカスタマイズして利用しています
|
2
3
|
|
3
|
-
### 試したこと
|
4
|
+
### 試したこと ※追記あり
|
4
|
-
すでに解決済みの[こちらのページ](https://teratail.com/questions/33577)を参考にし、カスタム投稿一覧・記事ページで本文の表示はできました。しかしそのままでは日付が表示できなかったため、修正して日付は表示できました。
|
5
|
+
すでに解決済みの[こちらのページ](https://teratail.com/questions/33577)を参考にし、カスタム投稿一覧・記事ページで本文の表示はできました。しかしそのままでは日付が表示できなかったため、修正して日付は表示できるようになりました。
|
6
|
+
~~しかしどうしてもカスタムタクソノミーの情報(カテゴリーやタグ)の情報を出すことができず四苦八苦しております。~~
|
5
7
|
|
6
|
-
し
|
8
|
+
※その後いろいろ試行錯誤し、ターム(カテゴリーやタグ)の情報を出すことができるようになりました
|
9
|
+
しかし今度はタームをクリックした際に表示される一覧ページで、本文とターム情報が表示できず悩んでおります。
|
10
|
+
どうかお知恵をお貸しください・・・
|
7
11
|
|
8
12
|
```php
|
9
13
|
//function.phpに書いたコード ※抜粋
|
10
|
-
|
14
|
+
|
11
15
|
add_action('init', 'blog_post_type');
|
12
16
|
function blog_post_type() {
|
13
17
|
$params = array(
|
@@ -20,9 +24,6 @@
|
|
20
24
|
'new_item' => '新規ブログ',
|
21
25
|
'all_items' => 'ブログ一覧',
|
22
26
|
'view_item' => 'ブログの説明を見る',
|
23
|
-
'search_items' => '検索する',
|
24
|
-
'not_found' => 'ブログが見つかりませんでした。',
|
25
|
-
'not_found_in_trash' => 'ゴミ箱内にブログが見つかりませんでした。'
|
26
27
|
),
|
27
28
|
'menu_position' => 5,
|
28
29
|
'public' => true,
|
@@ -47,8 +48,8 @@
|
|
47
48
|
function create_blog_taxonomies() {
|
48
49
|
// カテゴリを作成
|
49
50
|
$labels = array(
|
50
|
-
'name' => 'カテゴリ',
|
51
|
+
'name' => 'カテゴリ',
|
51
|
-
'singular_name' => 'カテゴリ',
|
52
|
+
'singular_name' => 'カテゴリ',
|
52
53
|
'search_items' => 'カテゴリを検索',
|
53
54
|
'all_items' => '全てのカテゴリ',
|
54
55
|
'parent_item' => '親カテゴリ',
|
@@ -57,19 +58,19 @@
|
|
57
58
|
'update_item' => 'カテゴリを更新',
|
58
59
|
'add_new_item' => '新規カテゴリを追加',
|
59
60
|
'new_item_name' => '新規カテゴリ',
|
60
|
-
'menu_name' => 'カテゴリ'
|
61
|
+
'menu_name' => 'カテゴリ'
|
61
62
|
);
|
62
63
|
$args = array(
|
63
64
|
'hierarchical' => true,
|
64
65
|
'labels' => $labels,
|
65
|
-
'rewrite' => array( 'slug' => '
|
66
|
+
'rewrite' => array( 'slug' => 'blog_category' )
|
66
67
|
);
|
67
68
|
register_taxonomy( 'blog_category', 'blog', $args );
|
68
69
|
|
69
70
|
// タグを作成
|
70
71
|
$labels = array(
|
71
|
-
'name' => 'タグ',
|
72
|
+
'name' => 'タグ',
|
72
|
-
'singular_name' => 'タグ',
|
73
|
+
'singular_name' => 'タグ',
|
73
74
|
'search_items' => 'タグを検索',
|
74
75
|
'all_items' => '全てのタグ',
|
75
76
|
'parent_item' => null,
|
@@ -82,12 +83,12 @@
|
|
82
83
|
'add_or_remove_items' => 'タグを追加or削除する',
|
83
84
|
'choose_from_most_used' => 'よく使われているタグから選択',
|
84
85
|
'not_found' => 'アイテムは見つかりませんでした',
|
85
|
-
'menu_name' => 'タグ'
|
86
|
+
'menu_name' => 'タグ'
|
86
87
|
);
|
87
88
|
$args = array(
|
88
89
|
'hierarchical' => false,
|
89
90
|
'labels' => $labels,
|
90
|
-
'update_count_callback' => '_update_post_term_count',
|
91
|
+
'update_count_callback' => '_update_post_term_count',
|
91
92
|
'rewrite' => array( 'slug' => 'blog_tag' )
|
92
93
|
);
|
93
94
|
|
@@ -96,19 +97,19 @@
|
|
96
97
|
|
97
98
|
```
|
98
99
|
|
99
|
-
```
|
100
|
+
```html
|
100
101
|
//一覧ページなどに書いたコード
|
101
102
|
<?php the_terms($post->ID,'blog'); ?>
|
102
103
|
```
|
103
104
|
|
104
|
-
```
|
105
|
+
```php
|
105
|
-
////archive.php ※抜粋
|
106
|
+
////archive.php ※抜粋 ※追記あり
|
106
107
|
<main>
|
107
108
|
<div id="box_main" class="col-sm-9 site-main" role="main">
|
108
109
|
|
109
110
|
<div id="entry_box">
|
110
111
|
<?php
|
111
|
-
|
112
|
+
<?php if ( have_posts() || is_tax() ) : ?><!-- ※ここを修正しました -->
|
112
113
|
|
113
114
|
<header class="page-header">
|
114
115
|
<?php
|
@@ -142,8 +143,8 @@
|
|
142
143
|
|
143
144
|
```
|
144
145
|
|
145
|
-
```
|
146
|
+
```php
|
146
|
-
//content.php
|
147
|
+
//content.php ※追記あり
|
147
148
|
<?php ?>
|
148
149
|
|
149
150
|
<article id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class(); ?>>
|
@@ -158,7 +159,7 @@
|
|
158
159
|
//カスタム投稿を追加
|
159
160
|
wp_list_categories('title_li=&taxonomy=blog_category,blog_tag');
|
160
161
|
|
161
|
-
if ( 'post'||'blog' === get_post_type() ) : ?>
|
162
|
+
if ( 'post' === get_post_type() || 'blog' === get_post_type() ) : ?><!-- ※ここを修正しました -->
|
162
163
|
<div class="entry-meta">
|
163
164
|
<?php underscores_posted_on(); ?>
|
164
165
|
</div><!-- .entry-meta -->
|
@@ -186,10 +187,13 @@
|
|
186
187
|
</div><!-- .entry-footer -->
|
187
188
|
</article><!-- #post-## -->
|
188
189
|
```
|
189
|
-
###
|
190
|
+
### ファイルの構造
|
191
|
+
archive.php は content.php を読込み、content.php は template-tags.php を読込む構造になっているようです。
|
192
|
+
template-tags.php で共通表示される部分(本文やその他情報)を管理しているようです。
|
193
|
+
|
190
|
-
|
194
|
+
※色々試した結果「if ( 'blog' === get_post_type() ~」を追加して、タームの情報が表示できるようになりました
|
191
195
|
```php
|
192
|
-
//template-tags.php
|
196
|
+
//template-tags.php ※追記あり
|
193
197
|
<?php
|
194
198
|
|
195
199
|
if ( ! function_exists( 'underscores_posted_on' ) ) :
|
@@ -227,8 +231,6 @@
|
|
227
231
|
/**
|
228
232
|
* Prints HTML with meta information for the categories, tags and comments.
|
229
233
|
*/
|
230
|
-
//カスタム投稿を追加
|
231
|
-
wp_list_categories('title_li=&taxonomy=blog_category,blog_tag');
|
232
234
|
|
233
235
|
function underscores_entry_footer() {
|
234
236
|
// Hide category and tag text for pages.
|
@@ -245,7 +247,10 @@
|
|
245
247
|
printf( '<p class="tags-links">' . esc_html__( 'タグ:%1$s', 'underscores' ) . '</p>', $tags_list ); // WPCS: XSS OK.
|
246
248
|
}
|
247
249
|
}
|
248
|
-
|
250
|
+
//カスタム投稿タイプのアーカイブ ※追加しました
|
251
|
+
if ( 'blog' === get_post_type() ) {
|
252
|
+
the_taxonomies( $args );
|
253
|
+
}
|
249
254
|
if ( ! is_single() && ! post_password_required() && ( comments_open() || get_comments_number() ) ) {
|
250
255
|
echo '<span class="comments-link">';
|
251
256
|
/* translators: %s: post title */
|
3
マーク追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,7 +3,7 @@
|
|
3
3
|
### 試したこと1
|
4
4
|
すでに解決済みの[こちらのページ](https://teratail.com/questions/33577)を参考にし、カスタム投稿一覧・記事ページで本文の表示はできました。しかしそのままでは日付が表示できなかったため、修正して日付は表示できました。
|
5
5
|
|
6
|
-
しかしどうしてもカスタムタクソノミーの情報(カテゴリーやタグ)の情報を出すことができず四苦八苦しております。どうかお知恵をお貸しください・・・
|
6
|
+
しかしどうしてもカスタムタクソノミーの情報(カテゴリーやタグ)の情報を出すことができず四苦八苦しております。どうかお知恵をお貸しください・・・
|
7
7
|
|
8
8
|
```php
|
9
9
|
//function.phpに書いたコード ※抜粋
|
2
内容を修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
wordpressのカスタム投稿タイプ(+カスタムタクソノミーも)をプラグインに頼らず
|
1
|
+
wordpressのカスタム投稿タイプ(+カスタムタクソノミーも)をプラグインに頼らず表示したい
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
|
|
1
1
|
wordpressのカスタム投稿タイプ(+カスタムタクソノミーも)をプラグインに頼らず利用したいと思い書き込みいたしました。※テーマは _s(underscores)をカスタマイズして利用しています
|
2
2
|
|
3
|
+
### 試したこと1
|
3
|
-
すでに解決済みの[こちらのページ](https://teratail.com/questions/33577)を参考にし、カスタム投稿一覧・記事ページで本文の表示はできました。しかしそのままでは日付が表示できなかったため、修正して
|
4
|
+
すでに解決済みの[こちらのページ](https://teratail.com/questions/33577)を参考にし、カスタム投稿一覧・記事ページで本文の表示はできました。しかしそのままでは日付が表示できなかったため、修正して日付は表示できました。
|
4
5
|
|
5
6
|
しかしどうしてもカスタムタクソノミーの情報(カテゴリーやタグ)の情報を出すことができず四苦八苦しております。どうかお知恵をお貸しください・・・!
|
6
7
|
|
@@ -185,7 +186,8 @@
|
|
185
186
|
</div><!-- .entry-footer -->
|
186
187
|
</article><!-- #post-## -->
|
187
188
|
```
|
189
|
+
### 試したこと2
|
188
|
-
以下
|
190
|
+
以下に「wp_list_categories('title_li=&taxonomy=blog_category,blog_tag');」と「if ( 'post'||'blog'~」を追加してみました
|
189
191
|
```php
|
190
192
|
//template-tags.php
|
191
193
|
<?php
|
@@ -225,7 +227,7 @@
|
|
225
227
|
/**
|
226
228
|
* Prints HTML with meta information for the categories, tags and comments.
|
227
229
|
*/
|
228
|
-
//カスタム投稿を追加
|
230
|
+
//カスタム投稿を追加
|
229
231
|
wp_list_categories('title_li=&taxonomy=blog_category,blog_tag');
|
230
232
|
|
231
233
|
function underscores_entry_footer() {
|
1
書式の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,12 +1,9 @@
|
|
1
|
-
wordpressのカスタム投稿タイプ(+カスタムタクソノミーも)をプラグインに頼らず利用したいと思い書き込みいたしました。
|
1
|
+
wordpressのカスタム投稿タイプ(+カスタムタクソノミーも)をプラグインに頼らず利用したいと思い書き込みいたしました。※テーマは _s(underscores)をカスタマイズして利用しています
|
2
|
-
※テーマは _s(underscores)をカスタマイズして利用しています
|
3
2
|
|
4
3
|
すでに解決済みの[こちらのページ](https://teratail.com/questions/33577)を参考にし、カスタム投稿一覧・記事ページで本文の表示はできました。しかしそのままでは日付が表示できなかったため、修正して何とか日付も表示できたました。
|
5
4
|
|
6
|
-
しかしどうしてもカスタムタクソノミーの情報(カテゴリーやタグ)の情報を出すことができず四苦八苦しております。
|
5
|
+
しかしどうしてもカスタムタクソノミーの情報(カテゴリーやタグ)の情報を出すことができず四苦八苦しております。どうかお知恵をお貸しください・・・!
|
7
6
|
|
8
|
-
どうかお知恵をお貸しください・・・!
|
9
|
-
|
10
7
|
```php
|
11
8
|
//function.phpに書いたコード ※抜粋
|
12
9
|
// カスタム投稿タイプを作成する
|