teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

5

文法の修正

2020/01/16 04:27

投稿

umino
umino

スコア54

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,20 +1,19 @@
1
1
  ### 前提・実現したいこと
2
+ ●前提
2
- シェルスクリプトで内でcurlし、ステータスコードとレスポンスボディの2つから分岐る処理を実装しています。
3
+ 実装で、「シェルスクリプトで内でcurlし、ステータスコードとレスポンスボディの2つから分岐させる処理書いています。
3
- 1回のcurlで、ステータスコードとレスポンスボディの2つのみを取得したいです。
4
+ 1回のcurlで、ステータスコードとレスポンスボディの2つのみを取得したいですが、できません
4
5
 
5
6
  ●できないこと(実現したいこと)
6
- 「ステータスコードとレスポンスボディの2つを取得」
7
+ curlレポンスにて、ステータスコードとレスポンスボディの2つを取得する
7
8
 
8
9
  ●できたこと
9
- 「ステータスコードのみ取得」
10
+ 「ステータスコードのみ取得する
10
- 「レスポンスボディのみ取得」
11
+ 「レスポンスボディのみ取得する
11
- 「ステータスコード・ヘッダー・レスポンスボディのすべて取得」
12
+ 「ステータスコード・ヘッダー・レスポンスボディのすべて取得する
12
13
 
13
14
  curlコマンドのオプションで実現可能だと一番うれしいのですが、よいオプションや方法がみつけられませんでした。
14
15
  よい指定方法をご存じの方、ご教示いただけませんでしょうか?
15
16
 
16
- (不可能である場合、取得後スクリプトでパースするつもりです。)
17
-
18
17
  ### 試したこと
19
18
 
20
19
  1.status_codeのみを取得

4

段落を修正

2020/01/16 04:26

投稿

umino
umino

スコア54

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,14 +2,20 @@
2
2
  シェルスクリプトで内でcurlし、ステータスコードとレスポンスボディの2つから分岐する処理を実装しています。
3
3
  1回のcurlで、ステータスコードとレスポンスボディの2つのみを取得したいです。
4
4
 
5
+ ●できないこと(実現したいこと)
6
+ 「ステータスコードとレスポンスボディの2つを取得」
7
+
8
+ ●できたこと
9
+ 「ステータスコードのみ取得」
10
+ 「レスポンスボディのみ取得」
11
+ 「ステータスコード・ヘッダー・レスポンスボディのすべて取得」
12
+
5
- curlコマンドのオプションで実現可能だと一番うれしいのですが、よいオプションや方法がわかない状態
13
+ curlコマンドのオプションで実現可能だと一番うれしいのですが、よいオプションや方法がみつけれませんした
6
- curlコマンドのオプションで実現可能な場合、その指定方法をご教示いただけませんでしょうか?
14
+ よい指定方法をご存じの方、ご教示いただけませんでしょうか?
15
+
7
16
  (不可能である場合、取得後スクリプトでパースするつもりです。)
8
17
 
9
18
  ### 試したこと
10
- 「ステータスコードのみを取得」「ボディのみを取得」
11
- のそれぞれはできるのですが、2つセットで取得することができません。
12
- (どちらかのみ取得か、ヘッダまで取得できてしまう。)
13
19
 
14
20
  1.status_codeのみを取得
15
21
  ```
@@ -53,10 +59,8 @@
53
59
 
54
60
  取得後、("200","body")のように、リストやタプルのような感じで使用したいイメージです。
55
61
 
56
- curlコマンドのオプションで実現可能だと一番うれしいですが、は可能でしょうか?
62
+ curlコマンドのオプションで実現可能だと一番うれしいですが、よいオプションや方法がみつけらませんでした。
57
- (不可能である場合、取得後スクリプトでパースするつもりです)
58
-
59
- お詳しい方、知恵をかしていただけませんでしょうか?
63
+ curlにお詳しい方、よい指定方法をご存じの方、知恵をかしていただけませんでしょうか?
60
64
  よろしくおねがいします。
61
65
 
62
66
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

3

段落の修正

2020/01/16 04:25

投稿

umino
umino

スコア54

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,18 +1,16 @@
1
- ### 前提
1
+ ### 前提・実現したいこと
2
2
  シェルスクリプトで内でcurlし、ステータスコードとレスポンスボディの2つから分岐する処理を実装しています。
3
-
4
- ### 実現したいこと
5
3
  1回のcurlで、ステータスコードとレスポンスボディの2つのみを取得したいです。
6
- コマンドのオプションで実現可能だと一番うれしいですが、それは可能でしょうか。
7
- (不可能である場合、ぜんぶ取得後スクリプトでパースするつもりです)
8
4
 
9
- ### 発生している問題・エラーメッセージ
10
- ステータスコードのみを取得、
11
- ボディのみを取得、
12
- それぞれはきたのですが、(下記「試したこと」)
5
+ curlコマンドオプション実現可能だと一番うれしいのですが、よいオプションや方法がわからない状態です。
13
- 2つみを取得することがません。(どちらかしか取得きないか、ヘッダまで取得できて。)
6
+ curlコマンドオプション実現可能な場合、その指定方法をご教示いただけませんでしか?
7
+ (不可能である場合、取得後スクリプトでパースするつもりです。)
14
8
 
15
9
  ### 試したこと
10
+ 「ステータスコードのみを取得」「ボディのみを取得」
11
+ のそれぞれはできるのですが、2つセットで取得することができません。
12
+ (どちらかのみ取得か、ヘッダまで取得できてしまう。)
13
+
16
14
  1.status_codeのみを取得
17
15
  ```
18
16
  $ curl -LI google.com -o /dev/null -w '%{http_code}\n' -s
@@ -53,11 +51,11 @@
53
51
  </BODY></HTML>
54
52
  ```
55
53
 
56
- ステータスコードとボディのみをうまく抽出できる方法を知りたいです。
57
- コマンドのオプションで実現可能か、取得後スクリプトでパースする必要があるのか、知りたいです。
58
-
59
54
  取得後、("200","body")のように、リストやタプルのような感じで使用したいイメージです。
60
55
 
56
+ curlコマンドのオプションで実現可能だと一番うれしいですが、それは可能でしょうか?
57
+ (不可能である場合、取得後スクリプトでパースするつもりです)
58
+
61
59
  お詳しい方、知恵をかしていただけませんでしょうか?
62
60
  よろしくおねがいします。
63
61
 

2

説明の追加

2020/01/16 04:13

投稿

umino
umino

スコア54

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,7 +1,11 @@
1
- ### 前提・実現したいこと
1
+ ### 前提
2
- 1回のcurlで、ステータスコードとbodyの2つのみ取得す。
2
+ シェルスクリプト内でcurlし、ステータスコードとレスポンスボディの2つから分岐する処理実装す。
3
- コマンドのオプションで実現可能か、取得後スクリプトでパースする必要があるのか、知りたいです。
4
3
 
4
+ ### 実現したいこと
5
+ 1回のcurlで、ステータスコードとレスポンスボディの2つのみを取得したいです。
6
+ コマンドのオプションで実現可能だと一番うれしいですが、それは可能でしょうか。
7
+ (不可能である場合、ぜんぶ取得後スクリプトでパースするつもりです)
8
+
5
9
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
6
10
  ステータスコードのみを取得、
7
11
  ボディのみを取得、

1

誤記とコマンドオプションについて

2020/01/16 04:05

投稿

umino
umino

スコア54

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
1
1
  ### 前提・実現したいこと
2
2
  1回のcurlで、ステータスコードとbodyの2つのみを取得したいです。
3
+ コマンドのオプションで実現可能か、取得後スクリプトでパースする必要があるのか、知りたいです。
3
4
 
4
5
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
5
6
  ステータスコードのみを取得、
@@ -49,6 +50,8 @@
49
50
  ```
50
51
 
51
52
  ステータスコードとボディのみをうまく抽出できる方法を知りたいです。
53
+ コマンドのオプションで実現可能か、取得後スクリプトでパースする必要があるのか、知りたいです。
54
+
52
55
  取得後、("200","body")のように、リストやタプルのような感じで使用したいイメージです。
53
56
 
54
57
  お詳しい方、知恵をかしていただけませんでしょうか?