質問編集履歴
1
例を追記しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,4 +3,35 @@
|
|
3
3
|
一定文字数以上になったら、スペースを基準に一度だけsplitで区切るという方法は浮かんでいるのですが、それぐらいしか本当にないのかなと。
|
4
4
|
|
5
5
|
オープンソースか何かでライブラリでもありそうな気がするのですが、今のところ見つかっていません。
|
6
|
-
ご存知の方、おられませんでしょうか。
|
6
|
+
ご存知の方、おられませんでしょうか。
|
7
|
+
|
8
|
+
|
9
|
+
追記:
|
10
|
+
修正依頼がありましたので、以下に例示します。
|
11
|
+
尚、ご指摘にありました表示方法については、返答にもあります通り、文字列操作で済むだろうと思っていたので、とりあえず3パターンを考えてみました。
|
12
|
+
可否すら分かっていないので
|
13
|
+
|
14
|
+
例文:"My name is Tranp."という半角の文字が入力されたとします。
|
15
|
+
|
16
|
+
<横幅5文字しか表示しないテキストボックスの場合>
|
17
|
+
```
|
18
|
+
[My name is Tranp.]
|
19
|
+
↓
|
20
|
+
[My nam<改行>
|
21
|
+
e is Tranp]
|
22
|
+
```
|
23
|
+
ユーザーが**入力時に表示**が変わります。
|
24
|
+
|
25
|
+
<横幅5文字しか表示しないラベルの場合>
|
26
|
+
```
|
27
|
+
[My name is Tranp.]
|
28
|
+
↓
|
29
|
+
[My nam<改行>
|
30
|
+
e is Tranp]
|
31
|
+
```
|
32
|
+
**表示時**に変わります。
|
33
|
+
|
34
|
+
<5文字程度の表示幅しかない画像に文字列を張り付ける場合>
|
35
|
+
結果はラベルの時と同じ
|
36
|
+
方法は以下URLのやり方を想定。
|
37
|
+
[https://dobon.net/vb/dotnet/graphics/drawstring.html](https://dobon.net/vb/dotnet/graphics/drawstring.html)
|