質問編集履歴
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,8 +2,8 @@
|
|
2
2
|
プログラムの中で作成した2つの音を同時に2つのスピーカーから出力させたいです。
|
3
3
|
|
4
4
|
# 使用機材
|
5
|
-
現在、PCに2つのオーディオインターフェイス
|
5
|
+
現在、PCに2つのオーディオインターフェイスをUSBで接続しています。
|
6
|
-
それぞれのオーディオインターフェイスには
|
6
|
+
それぞれのオーディオインターフェイスにはスピーカーを1つ接続している状態です。
|
7
7
|
|
8
8
|
# 使用ソースコード
|
9
9
|
次の2つのプログラムを使用しました。
|
@@ -17,16 +17,16 @@
|
|
17
17
|
|
18
18
|
p = pyaudio.PyAudio()
|
19
19
|
|
20
|
-
print("---
|
20
|
+
print("--- デバイス番号 ---")
|
21
21
|
|
22
22
|
for index in range(0, p.get_device_count()):
|
23
23
|
print(p.get_device_info_by_index(index))
|
24
24
|
```
|
25
25
|
上記のプログラムを実行して2つのオーディオインターフェイスのデバイス番号を取得できました。
|
26
26
|
取得結果、
|
27
|
-
・YAMAHA AUDIO INTERFACE AUDIOGRAM6:index=6
|
28
|
-
・
|
27
|
+
・A:index=0
|
28
|
+
・B:index=1
|
29
|
-
なので出力先デバイス番号を`output_device_index =
|
29
|
+
なので出力先デバイス番号を`output_device_index = 0`と`output_device_index = 1`にしました。
|
30
30
|
|
31
31
|
```python
|
32
32
|
# 2.音を同時に出力させるプログラム
|
@@ -36,22 +36,22 @@
|
|
36
36
|
p = pyaudio.PyAudio()
|
37
37
|
|
38
38
|
stream1 = p.open(format=pyaudio.paFloat32,
|
39
|
-
channels=
|
39
|
+
channels=1,
|
40
40
|
rate=44100,
|
41
41
|
frames_per_buffer=1024,
|
42
|
-
output_device_index =
|
42
|
+
output_device_index = 0,
|
43
43
|
output=True)
|
44
44
|
|
45
45
|
stream2 = p.open(format=pyaudio.paFloat32,
|
46
|
-
channels=
|
46
|
+
channels=1,
|
47
47
|
rate=44100,
|
48
48
|
frames_per_buffer=1024,
|
49
|
-
output_device_index =
|
49
|
+
output_device_index = 1,
|
50
50
|
output=True)
|
51
51
|
|
52
|
-
sample1 = np.sin(np.arange(
|
52
|
+
sample1 = np.sin(np.arange(1000)/20)
|
53
53
|
|
54
|
-
sample2 = np.sin(np.arange(
|
54
|
+
sample2 = np.sin(np.arange(1000)/60)
|
55
55
|
|
56
56
|
print("Start")
|
57
57
|
|