teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

タイトルを変更

2021/07/05 01:39

投稿

motisen
motisen

スコア92

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- ログに文字列を書き込まれたことを検知したい
1
+ ログに文字列を書き込まれたことをシェルスクリプト内で検知したい
body CHANGED
File without changes

1

質問がいまいちだったので、新しい質問に変更しました。

2021/07/05 01:39

投稿

motisen
motisen

スコア92

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- Javaのデータソースコネクションプール pgpoolの併用は一般的なのでょうか
1
+ ログに文字列を書き込まれたこを検知たい
body CHANGED
@@ -1,26 +1,35 @@
1
1
  お世話になります。
2
2
 
3
- 任されたJavaインフラ構成ての知識が乏く、教えていだけると本当にありがちあです
3
+ シェルスクリプトで、とある文字列がログファイルに書き込まるのを待ちで、以下のよう記述した。
4
4
 
5
+ tailf -n 0 $LOG_FILE | fgrep started -m 1
5
6
 
6
- spring boot の保守案件を任されました。
7
- DBpostgres更新用1台参照用に1台あります。
7
+ これで大体問題なく動くのすが10回に1回ほど動かないです。
8
- 参照DBはpostgresのレプリケーション作成されてます。
8
+ 理由が不明です。。。
9
9
 
10
- アプリとDBの間にpgpoolが挟まってます。
10
+ お知恵をお借りしたいです。
11
- しかし、なぜかアプリの設定にTomcatのデータソースコネクションプールの設定があります。
12
11
 
13
- この場合、Tomcatのコネクションプールはいらないと思います。
14
- pgpoolがあればpgpoolだけでいいと思います。
15
- アプリのDB接続先設定はpgpoolとなっています。
16
- (前任者はすに退職済みです。。。)
12
+ 以下、バージョン情報です。
13
+ ```ここに言語を入力
14
+ # cat /etc/redhat-release
15
+ CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
16
+ # bash -version
17
+ GNU bash, version 4.2.46(2)-release (x86_64-redhat-linux-gnu)
18
+ Copyright (C) 2011 Free Software Foundation, Inc.
19
+ License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>
17
20
 
21
+ This is free software; you are free to change and redistribute it.
22
+ There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
23
+ # tailf -V
24
+ tailf from util-linux 2.23.2
25
+ # fgrep -V
26
+ grep (GNU grep) 2.20
18
- pgpoolは更新/参照用を振り分けたいだけに作られたように見えます。
27
+ Copyright (C) 2014 Free Software Foundation, Inc.
28
+ License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
29
+ This is free software: you are free to change and redistribute it.
30
+ There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
19
31
 
32
+ Written by Mike Haertel and others, see <http://git.sv.gnu.org/cgit/grep.git/tree/AUTHORS>.
33
+ ```
20
34
 
21
- この構成は一般的なのでしょうか。片方だけが一般的という認識でした。
22
- 一応、元気に本番でエラーもなく動いています。
23
-
24
- これまでDB一台構成、もしくはspring-cloud-awsしか経験したことがなく、戸惑っています。
25
- ご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると本当にありがたいです。
26
- よろしくおねがいします。
35
+ よろしくおします。