質問編集履歴
13
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -48,8 +48,8 @@
|
|
48
48
|
|
49
49
|
|
50
50
|
別環境(自身のMac)では:::3000がlistenしていてこいつにポートフォワードされるから接続できているっぽいです。
|
51
|
-
なぜGCPだとこれが生成されないのでしょうか?
|
51
|
+
なぜGCP環境だとこれが生成されないのでしょうか?
|
52
|
-
また何かしらを追記することでコンテナ
|
52
|
+
また何かしらを追記することでコンテナ起動時にアプリケーションを:::3000でlistenさせることは可能でしょうか?
|
53
53
|
|
54
54
|
```MacContainer
|
55
55
|
$ docker exec -it growidockercomposemaster_app_1 sh
|
12
しゅうせい
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -46,9 +46,11 @@
|
|
46
46
|
0 0 DNAT tcp -- !br-3991e5738a1c any anywhere anywhere tcp dpt:3000 to:172.18.0.3:3000
|
47
47
|
```
|
48
48
|
|
49
|
+
|
49
50
|
別環境(自身のMac)では:::3000がlistenしていてこいつにポートフォワードされるから接続できているっぽいです。
|
50
51
|
なぜGCPだとこれが生成されないのでしょうか?
|
51
52
|
また何かしらを追記することでコンテナ内にアプリケーションを:::3000でlistenさせることは可能でしょうか?
|
53
|
+
|
52
54
|
```MacContainer
|
53
55
|
$ docker exec -it growidockercomposemaster_app_1 sh
|
54
56
|
/opt/growi # netstat -nltu
|
11
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -46,7 +46,7 @@
|
|
46
46
|
0 0 DNAT tcp -- !br-3991e5738a1c any anywhere anywhere tcp dpt:3000 to:172.18.0.3:3000
|
47
47
|
```
|
48
48
|
|
49
|
-
Macでは:::3000がlistenしていてこいつにポートフォワードされるから接続できているっぽいです。
|
49
|
+
別環境(自身のMac)では:::3000がlistenしていてこいつにポートフォワードされるから接続できているっぽいです。
|
50
50
|
なぜGCPだとこれが生成されないのでしょうか?
|
51
51
|
また何かしらを追記することでコンテナ内にアプリケーションを:::3000でlistenさせることは可能でしょうか?
|
52
52
|
```MacContainer
|
10
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -45,9 +45,20 @@
|
|
45
45
|
0 0 RETURN all -- br-3991e5738a1c any anywhere anywhere
|
46
46
|
0 0 DNAT tcp -- !br-3991e5738a1c any anywhere anywhere tcp dpt:3000 to:172.18.0.3:3000
|
47
47
|
```
|
48
|
+
|
49
|
+
Macでは:::3000がlistenしていてこいつにポートフォワードされるから接続できているっぽいです。
|
50
|
+
なぜGCPだとこれが生成されないのでしょうか?
|
51
|
+
また何かしらを追記することでコンテナ内にアプリケーションを:::3000でlistenさせることは可能でしょうか?
|
52
|
+
```MacContainer
|
53
|
+
$ docker exec -it growidockercomposemaster_app_1 sh
|
48
|
-
|
54
|
+
/opt/growi # netstat -nltu
|
55
|
+
Active Internet connections (only servers)
|
56
|
+
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State
|
57
|
+
tcp 0 0 127.0.0.11:45621 0.0.0.0:* LISTEN
|
49
|
-
|
58
|
+
tcp 0 0 :::3000 :::* LISTEN
|
59
|
+
udp 0 0 127.0.0.11:57022 0.0.0.0:*
|
50
60
|
```
|
61
|
+
```GcpContainer
|
51
62
|
private-growi:~/growi$ docker exec -it growi_app_1 sh
|
52
63
|
/opt/growi # netstat -nltu
|
53
64
|
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State
|
9
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,6 +10,11 @@
|
|
10
10
|
- ホストからのアクセスもできない
|
11
11
|
- コンテナ内からもアクセスできない
|
12
12
|
|
13
|
+
### 環境
|
14
|
+
Ubuntu version 19.04
|
15
|
+
docker-compose version 1.25.0
|
16
|
+
Docker version 19.03.3
|
17
|
+
|
13
18
|
### Dockerfile
|
14
19
|
[docker-compose.yml](https://github.com/weseek/growi-docker-compose/blob/master/docker-compose.yml)
|
15
20
|
こちらをポートだけ下記にように変更しDocker-composeでバックグラウンド起動させています。
|
8
変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,7 +2,8 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
GCP最小構成にてGrowiというWebベースWikiをDockerコンテナに構築したいです。
|
4
4
|
自身のMacで試してみると接続できたのですが、GCPのVMだとどうしてもうまく行きません;x;
|
5
|
+
解決にあたって提示する情報が不足していましたらすいません。
|
5
|
-
バックエンド初心者なため色々ご指摘ください
|
6
|
+
バックエンド初心者なため色々ご指摘ください。
|
6
7
|
|
7
8
|
###### 発生している問題
|
8
9
|
- 外部IPを使用してのアクセスができない
|
7
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
3
|
GCP最小構成にてGrowiというWebベースWikiをDockerコンテナに構築したいです。
|
4
|
-
自身のMacで試してみると接続できたのですが
|
4
|
+
自身のMacで試してみると接続できたのですが、GCPのVMだとどうしてもうまく行きません;x;
|
5
5
|
バックエンド初心者なため色々ご指摘ください;;
|
6
6
|
|
7
7
|
###### 発生している問題
|
6
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
3
|
GCP最小構成にてGrowiというWebベースWikiをDockerコンテナに構築したいです。
|
4
|
+
自身のMacで試してみると接続できたのですが,GCPのVMだとどうしてもうまく行きません;x;
|
4
5
|
バックエンド初心者なため色々ご指摘ください;;
|
5
6
|
|
6
7
|
###### 発生している問題
|
5
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
### 確認したこと
|
20
20
|
|
21
|
-
ここでは**0.0.0.0:3000->3000/tcp**になっているのでおそらくリクエスト(any)ポート3000に対してコンテナの3000ポートに転送
|
21
|
+
ここでは**0.0.0.0:3000->3000/tcp**になっているのでおそらくリクエスト(any)ポート3000に対してコンテナの3000ポートに転送したいため起動設定はあっているようにも思えます。
|
22
22
|
```
|
23
23
|
private-growi:~/growi$ docker ps -l
|
24
24
|
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
|
4
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
|
|
9
9
|
- コンテナ内からもアクセスできない
|
10
10
|
|
11
11
|
### Dockerfile
|
12
|
-
[
|
12
|
+
[docker-compose.yml](https://github.com/weseek/growi-docker-compose/blob/master/docker-compose.yml)
|
13
13
|
こちらをポートだけ下記にように変更しDocker-composeでバックグラウンド起動させています。
|
14
14
|
```
|
15
15
|
ports:
|
3
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,7 +10,11 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
### Dockerfile
|
12
12
|
[growi-docker-compose](https://github.com/weseek/growi-docker-compose)
|
13
|
-
こちらをDocker-composeでバックグラウンド
|
13
|
+
こちらをポートだけ下記にように変更しDocker-composeでバックグラウンド起動させています。
|
14
|
+
```
|
15
|
+
ports:
|
16
|
+
- 3000:3000
|
17
|
+
```
|
14
18
|
|
15
19
|
### 確認したこと
|
16
20
|
|
2
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
###### 発生している問題
|
7
7
|
- 外部IPを使用してのアクセスができない
|
8
|
-
-
|
8
|
+
- ホストからのアクセスもできない
|
9
9
|
- コンテナ内からもアクセスできない
|
10
10
|
|
11
11
|
### Dockerfile
|
1
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
GCP最小構成にてGrowiというWebベースWikiをDockerコンテナに構築したい。
|
3
|
+
GCP最小構成にてGrowiというWebベースWikiをDockerコンテナに構築したいです。
|
4
4
|
バックエンド初心者なため色々ご指摘ください;;
|
5
5
|
|
6
6
|
###### 発生している問題
|