質問編集履歴
4
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -38,4 +38,10 @@
|
|
38
38
|
投稿時には記述しておりませんでしたが、画面に表示されているフォームは以下のようになっています。
|
39
39
|
・検索結果
|
40
40
|
・検索条件の指示画面
|
41
|
-
・指示画面を呼び出すフォーム
|
41
|
+
・指示画面を呼び出すフォーム
|
42
|
+
|
43
|
+
### 追記(2019/12/20)
|
44
|
+
|
45
|
+
本件では構造的な見直しを行い、処理速度を上げることでできるだけ応答なしにならないようようにするという対策を取ることにしました。
|
46
|
+
しかし、問題の根本的な解決には至っていないため、解答の募集は続けさせていただきます。
|
47
|
+
引き続き、何か原因がわかる方がおりましたよろしくお願いします。
|
3
状況の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -29,11 +29,13 @@
|
|
29
29
|
・SetWindowPosを利用して検索結果のフォームを最前面に表示
|
30
30
|
|
31
31
|
### 追記(2019/12/13)
|
32
|
-
重い検索を行いある程度時間が経過(5秒以上?)した状態で、表示されている他のフォームをクリックするとAccessが(応答なし)の状態になり、そのまま検索完了を待っていると他のフォームの背面に隠れてしまうことがわかりました。
|
32
|
+
重い検索を行いある程度時間が経過(5秒以上?)した状態で、表示されている他のフォームをクリックするとAccessが(応答なし)の状態になり、そのまま検索完了を待っていると必ず他のフォームの背面に隠れてしまうことがわかりました。
|
33
33
|
|
34
|
+
また、検索中にAccessとは関係のない他の画面を表示していると背面に隠れることもわかりました。(こちらは必ずではありません)
|
35
|
+
|
34
36
|
何もクリックしていない場合も裏に隠れることがあるので役に立つかはわかりませんが、参考までに追記しておきます。
|
35
37
|
|
36
|
-
|
38
|
+
投稿時には記述しておりませんでしたが、画面に表示されているフォームは以下のようになっています。
|
37
39
|
・検索結果
|
38
40
|
・検索条件の指示画面
|
39
41
|
・指示画面を呼び出すフォーム
|
2
状況の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -29,7 +29,7 @@
|
|
29
29
|
・SetWindowPosを利用して検索結果のフォームを最前面に表示
|
30
30
|
|
31
31
|
### 追記(2019/12/13)
|
32
|
-
重い検索を行いある程度時間が経過(5秒以上?)した状態で、表示されている他のフォームをクリックするとAccessが(応答なし)の状態になり、そのまま検索完了を待っていると
|
32
|
+
重い検索を行いある程度時間が経過(5秒以上?)した状態で、表示されている他のフォームをクリックするとAccessが(応答なし)の状態になり、そのまま検索完了を待っていると他のフォームの背面に隠れてしまうことがわかりました。
|
33
33
|
|
34
34
|
何もクリックしていない場合も裏に隠れることがあるので役に立つかはわかりませんが、参考までに追記しておきます。
|
35
35
|
|
1
状況の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -14,6 +14,7 @@
|
|
14
14
|
|
15
15
|
Windows10 Pro
|
16
16
|
Access2019
|
17
|
+
検索結果を呼び出すコード:DoCmd.OpenForm "フォーム名"
|
17
18
|
|
18
19
|
### 検索結果を表示する画面のプロパティ
|
19
20
|
|
@@ -24,5 +25,15 @@
|
|
24
25
|
### 試したこと
|
25
26
|
|
26
27
|
・境界線スタイルプロパティをダイアログに変更
|
27
|
-
・DoCmd.OpenFormでacDialogを指定
|
28
|
+
・DoCmd.OpenFormでacDialogを指定(DoCmd.OpenForm "フォーム名", WindowMode:=acDialog)
|
28
|
-
・SetWindowPosを利用して検索結果のフォームを最前面に表示
|
29
|
+
・SetWindowPosを利用して検索結果のフォームを最前面に表示
|
30
|
+
|
31
|
+
### 追記(2019/12/13)
|
32
|
+
重い検索を行いある程度時間が経過(5秒以上?)した状態で、表示されている他のフォームをクリックするとAccessが(応答なし)の状態になり、そのまま検索完了を待っていると検索結果のフォームがクリックしたフォームの背面に隠れてしまうことがわかりました。
|
33
|
+
|
34
|
+
何もクリックしていない場合も裏に隠れることがあるので役に立つかはわかりませんが、参考までに追記しておきます。
|
35
|
+
|
36
|
+
また、投稿時には記述しておりませんでしたが、画面に表示されているフォームは以下のようになっています。
|
37
|
+
・検索結果
|
38
|
+
・検索条件の指示画面
|
39
|
+
・指示画面を呼び出すフォーム
|