質問編集履歴
1
「DBの容量」に名称を統一
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
MySQL の DELETE でレコードを消しても、
|
1
|
+
MySQL の DELETE でレコードを消しても、DBの容量は減らないと思っていたが減っていた
|
body
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
一旦減らすことは諦めて、現状維持を目的として定期的に古いレコードを削除するスクリプトを組み込みました。
|
6
6
|
※ALTER TABLE や OPTIMIZE TABLE などは実行していないです。DELETE だけです。
|
7
7
|
|
8
|
-
しかし1週間後、DB容量を確認し見ると
|
8
|
+
しかし1週間後、DBの容量を確認し見ると明らかに容量が減っており、
|
9
9
|
それ自体は良かったのですが、前情報では減らないという認識だったので戸惑っております。
|
10
10
|
|
11
11
|
このあたりの仕様ご存じの方お教えいただけないでしょうか。
|