質問編集履歴
1
本文を記載せずに誤って投稿
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
テザリングを使ってnginxでパブリック公開した場合
|
1
|
+
テザリングを使ってnginxでパブリック公開した場合の状態について
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,30 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
+
テザリングを使ってwifi利用しているPCでnginxのパブリック公開している場合の状態について知りたいです。
|
2
3
|
|
3
|
-
ここに質問の内容を詳しく書いてください。
|
4
|
-
|
4
|
+
スマホのテザリング機能を使ってPCを利用しています。
|
5
|
+
nginxを試しに使ってみようと思い、
|
6
|
+
windows環境でnginx.exeを実行してlocalhost参照すると、
|
5
|
-
|
7
|
+
Welcome to nginx!が表示されたのでインストールしてwebサーバが起動したと理解しました。
|
6
8
|
|
9
|
+
しかし、あとから考えてみるとnginxをインストールするときに間違ってパブリックでインストールしてしまいました。
|
10
|
+
|
11
|
+
windowsfirewallを参照してみると、受信の規則で「nginx.exe」のプロファイルがパブリックで存在していました。
|
12
|
+
|
13
|
+
この状態で試しに、テザリングしているスマホで、PCのIPアドレス192.168.xxx.xxxにアクセスしてみたところ、
|
14
|
+
こちらにもWelcome to nginx!が表示されました。
|
15
|
+
|
16
|
+
また、受信の規則で「nginx.exe」のプロファイルをプライベートに変更したところ、スマホからはアクセスできなくなりました。
|
17
|
+
|
18
|
+
そこで質問です。
|
19
|
+
1、受信の規則で「nginx.exe」のプロファイルがパブリックで存在している ということは、外部公開されておりだれでもアクセスできる状態だったのでしょうか。
|
20
|
+
(アクセス可能だったとしても、IPがPCのローカルアドレスなので、そもそもなぜスマホがアクセスできたのか、解せません。)
|
21
|
+
|
22
|
+
2. 結局ローカルアドレスなので、テザリングしているスマホがアクセスできただけで、外部の端末からはアクセスできない状態だったと考えていいでしょうか。(安全な状態だったのでしょうか)
|
23
|
+
|
24
|
+
よろしくお願いします
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
|
7
28
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
8
29
|
|
9
30
|
```
|