質問するログイン新規登録

質問編集履歴

5

見やすくする為に編集した

2019/11/29 06:46

投稿

donkey
donkey

スコア24

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,6 +1,4 @@
1
- ```ここに言語を入力
2
- コード
3
- ```竸プロでc++を使っているのですが、その為にデバッグをしようとしております。環境のほうはMacでコンパイラはclangです。デバッグをするのに苦戦しております。一応デバッグ自体は(恐らく)起動しておりますが、ステップイン等が出来ないので困惑しております。自分で解決しようと試みましたが、心が折れたので質問をする事に決めました。
1
+ 竸プロでc++を使っているのですが、その為にデバッグをしようとしております。環境のほうはMacでコンパイラはclangです。デバッグをするのに苦戦しております。一応デバッグ自体は(恐らく)起動しておりますが、ステップイン等が出来ないので困惑しております。自分で解決しようと試みましたが、心が折れたので質問をする事に決めました。
4
2
 
5
3
   私の情報開示が不十分で回答者様に何回も手間を取らせないよう、極力多くかつ丁寧に書きますので分かる方がいましたら何卒回答の方をお願い致します。
6
4
 

4

文面の編集

2019/11/29 06:46

投稿

donkey
donkey

スコア24

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
1
+ ```ここに言語を入力
2
+ コード
1
- 竸プロでc++を使っているのですが、その為にデバッグをしようとしております。環境のほうはMacでコンパイラはclangです。デバッグをするのに苦戦しております。一応デバッグ自体は(恐らく)起動しておりますが、ステップイン等が出来ないので困惑しております。自分で解決しようと試みましたが、心が折れたので質問をする事に決めました。
3
+ ```竸プロでc++を使っているのですが、その為にデバッグをしようとしております。環境のほうはMacでコンパイラはclangです。デバッグをするのに苦戦しております。一応デバッグ自体は(恐らく)起動しておりますが、ステップイン等が出来ないので困惑しております。自分で解決しようと試みましたが、心が折れたので質問をする事に決めました。
2
4
 
3
5
   私の情報開示が不十分で回答者様に何回も手間を取らせないよう、極力多くかつ丁寧に書きますので分かる方がいましたら何卒回答の方をお願い致します。
4
6
 
@@ -110,9 +112,11 @@
110
112
  }
111
113
  ```
112
114
  以下エラーメッセージ(デバッグコンソールから抜粋)
115
+ ```ここに言語を入力
113
116
  Warning: Debuggee TargetArchitecture not detected, assuming x86_64.
114
- ---
117
+ ```
115
118
 
119
+
116
120
  ### 問題点について
117
121
  具体的に何に困っているのか、実際の自分の操作を踏まえて書きます。
118
122
 

3

加筆

2019/11/29 06:44

投稿

donkey
donkey

スコア24

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,6 +4,7 @@
4
4
 
5
5
  VScodeでデバッグをする環境を構築する際、公式ホームページに載っている手順を基本そのまま真似しました。(少し変えた部分はあります。後述します。)
6
6
  以下デバッグしようとしているソースコードとlaunch.json,c_cpp_properties.json, task.jsonとデバッグコンソールの方に出ているエラーメッセージの方を載せておきます。
7
+ ### 以下ファイルとソースコード
7
8
  ```ここに言語を入力
8
9
  {  //launch.json
9
10
  // Use IntelliSense to learn about possible attributes.
@@ -112,6 +113,7 @@
112
113
  Warning: Debuggee TargetArchitecture not detected, assuming x86_64.
113
114
  ---
114
115
 
116
+ ### 問題点について
115
117
  具体的に何に困っているのか、実際の自分の操作を踏まえて書きます。
116
118
 
117
119
  まずVScodeのサブフォルダーの中にtask等の三っつのファイルが入っており、helloworld.ccpのみがカレンとディレクトリ上にある状態です。ここでVScodeでhelloworld.cppを開き、コマンド+⇧+Bを押してビルドします。そして成功し、適当にボタンを押してターミナルを閉じ、ここでhelloworld.outとhelloworld.out.dYSMのファイルが生成されます。
@@ -121,6 +123,7 @@
121
123
  そしてデバッグコンソールには先述してエラー(warning)メッセージが表示された次第です。
122
124
 
123
125
  ---------------------
126
+ ### 自分で試みた事
124
127
  私がしたのはtask.jsonのintelliSenseModeを86系にしたくらいです。ターミナルで自分のclangを調べたらx86_64とあったからです。ちなみに動作の方は変わりませんでした。困ったままです。竸プロ用にcppstadardをc++14にしました。あとファイルの名前やパスを多少弄りましたが、何も変わらず(余計にエラーしただけでビルドができなくなっただけ)困ったままです。
125
128
 
126
129
  ---

2

文字の追加

2019/11/28 16:07

投稿

donkey
donkey

スコア24

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -126,4 +126,5 @@
126
126
  ---
127
127
  ビルドは成功しているのは確かで、デバッグも起動しているが動作が理解できないのでこのような質問させて頂きました。理想としてはstring s の中身をデバッグ画面で見ることができるような状態です。
128
128
 
129
- 長々と申し訳ありません。何が問題なのかご教授していただければ嬉しいです。
129
+ 長々と申し訳ありません。何が問題なのかご教授していただければ嬉しいです。
130
+ 何か私の説明で不十分な所があれば対応させて頂きますので遠慮なく言って下さい。

1

誤りがあったので修正しました。

2019/11/28 16:03

投稿

donkey
donkey

スコア24

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -114,7 +114,7 @@
114
114
 
115
115
  具体的に何に困っているのか、実際の自分の操作を踏まえて書きます。
116
116
 
117
- まずVScodeのサブフォルダーの中にtask等の三っつのファイルが入っており、helloworld.ccpのみがカレンとディレクトリ上にある状態です。ここでVScodeでhelloworld.cppを開き、コマンド+⇧+Pを押してビルドします。そして成功し、適当にボタンを押してターミナルを閉じ、ここでhelloworld.outとhelloworld.out.dYSMのファイルが生成されます。
117
+ まずVScodeのサブフォルダーの中にtask等の三っつのファイルが入っており、helloworld.ccpのみがカレンとディレクトリ上にある状態です。ここでVScodeでhelloworld.cppを開き、コマンド+⇧+Bを押してビルドします。そして成功し、適当にボタンを押してターミナルを閉じ、ここでhelloworld.outとhelloworld.out.dYSMのファイルが生成されます。
118
118
  ここでhelloworld.cppを開きデバッグ画面を開き右上の緑の右向きの矢印をクリックしデバッグを開始します。ブレークポイントは'cout << s << endl;'の所にしました。
119
119
 
120
120
  一見正常に動いているかのように感じるのですが、まず左側の方の変数の中身が表示されません。そしてステップイン、ステップアウト、ステップオーバーの三つがクリック出来ないようになっております。