質問編集履歴
1
全体的な情報の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,10 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
4×20行列
|
2
|
+
4×20行列を10個作成しそれぞれに対しランダムに1を入力し各行の1の数の和を出し、
|
3
|
-
|
3
|
+
4、3、2、1、0に対しa,b,c,d,eをつけていく
|
4
4
|
|
5
5
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
6
|
-
countで各行の1の数を計算したいが
|
6
|
+
countで各行の1の数を計算したいが実行したら配列のみでできて
|
7
|
+
countで数えたい要素の和が出力されなかった。
|
7
8
|
### 該当のソースコード
|
8
9
|
python
|
9
10
|
```ここに言語名を入力
|
@@ -25,12 +26,16 @@
|
|
25
26
|
list=n
|
26
27
|
list.count(search_object)
|
27
28
|
|
29
|
+
print(lists)
|
30
|
+
|
28
31
|
```
|
29
32
|
|
30
33
|
### 試したこと
|
31
34
|
|
35
|
+
nで1ー10個の配列の行を選択できたと思ったのでsearch_objectで1を選択し
|
32
|
-
|
36
|
+
各行の1の個数を出そうと思ったができなかった
|
33
37
|
|
34
38
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
35
39
|
|
36
|
-
pythonの勉強を始めたばっかで何がだめでいけないのかわかりません。
|
40
|
+
pythonの勉強を始めたばっかで何がだめでいけないのかわかりません。
|
41
|
+
プログラミング自体が苦手なので基本的なことかもしれませんが教えてもらいたいです。
|