質問編集履歴
1
誤字を修正、fgets関数をscanf関数に変更、具体的な例を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,9 +8,11 @@
|
|
8
8
|
Nは入力する文字列の数を表します。
|
9
9
|
Sは特定の文字列 Tは入力する文字列を表します。
|
10
10
|
文字列は順番通りでなければいけません。
|
11
|
-
|
11
|
+
入力された文字列に1文字だけ衍字が含まれている場合は有効とします。
|
12
|
-
例) 調べる文字列 "
|
12
|
+
例) 調べる文字列 "take"
|
13
|
-
入力した文字列 "
|
13
|
+
入力した文字列 "mistake" valid
|
14
|
+
"mistook" invalid
|
15
|
+
"mitaike" valid
|
14
16
|
|
15
17
|
|
16
18
|
```C
|
@@ -22,10 +24,10 @@
|
|
22
24
|
char T[21];
|
23
25
|
|
24
26
|
scanf("%d",&N);
|
25
|
-
|
27
|
+
scanf(" %s",S);
|
26
28
|
|
27
29
|
for(i=0;i<N;i++){
|
28
|
-
|
30
|
+
scanf(" %s",T);
|
29
31
|
j=0;
|
30
32
|
k=0;
|
31
33
|
while(S[j] != '\0'){
|