teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

質問を追記しました。

2019/11/18 10:58

投稿

up24
up24

スコア41

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,8 +1,9 @@
1
1
  下記のようにボタン1またはボタン2を押下すると
2
2
  コンテンツ全体を非表示にする場合、
3
3
  jQueryではわかるのですが、javascriptではどのように書けばよいのでしょうか。
4
+ 質問:
4
- spanタグを直接選択するのではなく、wraper > inner > cont > span という風にたどって選択したいです。
5
+ spanタグを直接選択するのではなく、wraper > inner > cont > span という風にたどって選択する方法はこれあっていまでしょうか
5
- 調べて書いたのですが、うまくいかくて困っています。
6
+ js本文に足りない記述はありますでしょうか
6
7
 
7
8
 
8
9
 

3

次の文章を修正しました。「spanタグを直接選択するのではなく、wraper > inner > cont > span という風にたどって選択したいです。」

2019/11/18 10:58

投稿

up24
up24

スコア41

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  下記のようにボタン1またはボタン2を押下すると
2
2
  コンテンツ全体を非表示にする場合、
3
3
  jQueryではわかるのですが、javascriptではどのように書けばよいのでしょうか。
4
- aタグを直接選択するのではなく、wraper > inner > cont > span という風にたどって選択したいです。
4
+ spanタグを直接選択するのではなく、wraper > inner > cont > span という風にたどって選択したいです。
5
5
  調べて書いたのですが、うまくいかなくて困っています。
6
6
 
7
7
 

2

説明文に次の一文を追加しました。「aタグを直接選択するのではなく、wraper > inner > cont > span という風にたどって選択したいです。」

2019/11/18 10:22

投稿

up24
up24

スコア41

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,8 +1,11 @@
1
1
  下記のようにボタン1またはボタン2を押下すると
2
2
  コンテンツ全体を非表示にする場合、
3
3
  jQueryではわかるのですが、javascriptではどのように書けばよいのでしょうか。
4
+ aタグを直接選択するのではなく、wraper > inner > cont > span という風にたどって選択したいです。
4
5
  調べて書いたのですが、うまくいかなくて困っています。
5
6
 
7
+
8
+
6
9
  ```HTML
7
10
  <div id="wrapper">
8
11
  <div class="inner">

1

クラス名を変更しました。

2019/11/18 10:21

投稿

up24
up24

スコア41

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -21,7 +21,7 @@
21
21
  margin-left:3em;
22
22
  cursor:pointer;
23
23
  }
24
- .dialog-popup{
24
+ .none{
25
25
  display:none;
26
26
  }
27
27
  ```
@@ -32,6 +32,6 @@
32
32
  var allContent = document.getElementById('wapper');
33
33
 
34
34
  document.element.onclick = function() {
35
- allContent.classList.add('dialog-popup');
35
+ allContent.classList.add('none');
36
36
  }
37
37
  ```