teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

6

password修正

2021/01/07 04:44

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -43,7 +43,7 @@
43
43
  <?php
44
44
 
45
45
  $usr = 'root'; // ユーザー名
46
- $pwd = 'SQL6naka26'; // パスワード(USBWebserverの場合)
46
+ $pwd = 'SQL6naxxx'; // パスワード(USBWebserverの場合)
47
47
  $host = 'localhost'; // データベース・ホスト名
48
48
 
49
49
  $dbName = 'testdb'; // 利用するデータベース名

5

すみません。コードと質問の修正

2021/01/07 04:44

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,7 +1,13 @@
1
1
  参考書でphpを勉強中です。XAMPP v3.2.4、Notepad++,windows10を使っています。
2
+
3
+ ブラウザで「コード//localhost/これから始める人のPHP学習帖\Chapter4\coffee_break_A\4.php」
2
- 「データベース使う」で以下のが出てきていて、ブラウザで3.phpを実すると
4
+ 実行すると以下のエラーが出て先にけません。
5
+
6
+ ユーザーの取得に失敗しました!
7
+
3
- 現在あるデータベース一覧が表示されます。
8
+ rootでログインして現在データベース表示すると以下になっています。
9
+
4
- information_schema
10
+     information_schema
5
11
  mydb
6
12
  mysql
7
13
  performance_schema
@@ -9,26 +15,23 @@
9
15
  test
10
16
  testdb
11
17
 
12
- ブラウザで4.php実行すると以下エラー出て先に行けません
18
+ 追加したユーー名ログインして、データベース表示したいですが。
13
- (mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コードの設定のコードのところ)
14
19
 
15
- Warning: mysqli_set_charset(): Error executing query in C:\xampp\htdocs\これから始める人のPHP学習帖\Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 45
16
-
17
20
  期待される表示内容は以下です。
18
21
   information_schema
19
22
   test
20
23
   testdb
21
24
 
22
- コード//localhost/これから始める人のPHP学習帖\Chapter4\coffee_break_A\4.php が正常表示されるようにしたいのです。
25
+ // c:\XAMPP\mysql\data\mysql_error.log
23
26
 
24
- 4.phpでは
25
- $User = 'MyName'; // 追加したいユーザー名
26
- $Pass = 'MyPass'; // そのパスワード。としています。
27
+ 2021-01-05 11:47:14 426 [Warning] Aborted connection 426 to db: 'unconnected' user: 'MyName' host: 'localhost' (init_connect command failed)
28
+ 2021-01-05 11:47:14 426 [Warning] You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MariaDB server version for the right syntax to use near ''SET NAMES utf8'' at line 1
29
+ 2021-01-05 11:48:05 428 [Warning] Aborted connection 428 to db: 'unconnected' user: 'MyName' host: 'localhost' (init_connect command failed)
30
+ 2021-01-05 11:48:05 428 [Warning] You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MariaDB server version for the right syntax to use near ''SET NAMES utf8'' at line 1
27
31
 
32
+ となっています。書き方に問題あるようなのですが、わからないので
33
+ これを解決する方法を教えていただきたいです。
28
34
 
29
-
30
- これを解決する方法をお願いいたします。
31
-
32
35
  ```php
33
36
 
34
37
  //localhost/これから始める人のPHP学習帖\Chapter4\coffee_break_A\4.php
@@ -38,125 +41,77 @@
38
41
  </head>
39
42
  <body>
40
43
  <?php
41
- // 追加したユーザーで接続し、データベース一覧を表示させて確認するプログラム
42
-
43
- $usr = 'root'; // ユーザー名
44
- $pwd = 'SQL6naka26'; // パスワード(USBWebserverの場合)
45
- $host = 'localhost'; // データベース・ホスト名
46
-
47
- $dbName = 'testdb'; // 利用するデータベース名
48
44
 
49
- if($usr != 'root') exit('rootユーザー以外の場合、この操作は不要です!');
45
+ $usr = 'root'; // ユーザー
46
+ $pwd = 'SQL6naka26'; // パスワード(USBWebserverの場合)
47
+ $host = 'localhost'; // データベース・ホスト名
50
48
 
49
+ $dbName = 'testdb'; // 利用するデータベース名
50
+
51
51
  $User = 'MyName'; // 追加したいユーザー名
52
52
  $Pass = 'MyPass'; // そのパスワード
53
-
54
53
 
55
-
56
54
  $sql = "GRANT ALL PRIVILEGES ON {$dbName}.* TO {$User}@";
55
+
57
56
  $sql .= "{$host} IDENTIFIED BY '{$Pass}' WITH GRANT OPTION;";
58
57
 
59
58
  $link = mysqli_connect($host, $usr, $pwd); // サーバーに接続
60
59
 
61
- mysqli_select_db($link, $dbName); // データベースを選択
60
+ if( mysqli_select_db($link, $dbName)){ // データベースを選択
61
+
62
+ mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コードの設定
63
+
64
+ mysqli_query($link, $sql); // SQL文を実行
62
65
 
63
- mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コードの設定
64
-
65
- mysqli_query($link, $sql); // SQL文を実行
66
+ } else {
66
-
67
- mysqli_close($link); // 接続を切断
67
+ exit('ユーザーの追加に失敗しました!');
68
-
68
+ }
69
69
 
70
+ mysqli_close($link); // 接続を切断
71
+
72
+
70
- // 追加したユーザーで接続し、データベース一覧を表示させて確認
73
+ // 追加したユーザーで接続し、データベース一覧を表示させて確認
71
74
  $usr = $User;
75
+
72
76
  $pwd = $Pass;
73
77
 
74
78
  $link = @mysqli_connect($host, $usr, $pwd); // サーバーに接続
79
+
80
+ if( mysqli_select_db($link, $dbName)){ // データベースを選択
81
+
82
+ mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コードの設定
83
+
84
+ mysqli_query($link, $sql); // SQL文を実行
75
85
 
86
+ } else {
76
- mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コードの設定
87
+ exit('ユーザーの取得に失敗しました!');
88
+ }
77
89
 
90
+ // データベース一覧を表示させて確認
78
91
  $sql = 'SHOW DATABASES;';
79
92
 
80
93
  if($result = mysqli_query($link, $sql)){ // SQL文を実行し、結果を取得
81
-
94
+
82
95
  while($row = mysqli_fetch_assoc($result)){ // データを取り出す
83
-
96
+
84
97
  echo $row['Database'] . '<br>'; // キーがDatabaseのデータです!
98
+
85
99
  }
86
100
  mysqli_free_result($result); // 結果をクリア
87
101
  }
88
- mysqli_close($link); // 接続を切断
102
+ mysqli_close($link); // 接続を切断
89
-
90
- /*実行結果
91
- Warning: mysqli_set_charset(): Error executing query in
92
- C:\xampp\これからはじめる人のPHP学習帖\
93
- Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 45
94
- */
95
103
 
96
- ?>
97
- </body>
98
- </html>
99
-
100
- ```php
101
-
102
- //localhost/これからはじめる人のPHP学習帖/Chapter4/Coffee_break_A/3.php
103
-
104
- <html>
105
- <head>
106
- <meta charset="utf-8">
107
- </head>
108
- <body>
109
- <?php
110
- // オブジェクト指向型のやり方
111
- //PDOクラスを利用してデータベースを作成する
112
-
113
- $usr = 'root'; // ユーザー名
114
- $pwd = 'SQL6naka26'; // パスワード(USBWebserverの場合)
115
- $host = 'localhost'; // データベース・ホスト名
116
-
117
- $dbName = 'testdb'; // 作成するデータベース名
118
- $sql = "CREATE DATABASE {$dbName};";
119
-
120
- $dsn = "mysql:host={$host};charset=utf8";
121
104
 
122
- $db = new PDO($dsn, $usr, $pwd); // サーバーに接続
123
-
124
- $db->query($sql); // SQL文を実行
125
105
 
126
- /*
127
- データベース一覧を表示させて確認
128
- */
129
- $sql = 'SHOW DATABASES;';
130
106
 
131
- if($result = $db->query($sql) ){ // SQL文を実行し、結果を取得
132
-
133
- while ($row = $result->fetch()) { // データを取り出す
134
-
135
- echo $row['Database'] . '<br>';// キーがDatabaseのデータです!
136
-
137
- }
138
- $result = null; // 結果をクリア
139
- }
140
- $db = null; // 接続を切断
141
-
142
- /* 実行結果
107
+ /* 実行結果
143
- http://localhost\これからはじめる人のPHP学習帖
108
+ http://localhost/C:\xampp\htdocs\これからはじめる人のPHP学習帖
144
- \Chapter4\coffee_breakA/3.php で以下が表示される。
109
+ \Chapter4\coffee_breakA/4.php で以下が表示される。
145
110
 
146
- information_schema
111
+ ユーザーの取得に失敗しました!
147
- mydb
148
- mysql
149
- performance_schema
150
- phpmyadmin
151
- test
152
- testdb
153
-
154
-
155
-
156
- */
112
+ */
157
113
 
158
114
 
159
115
  ?>
160
116
  </body>
161
- </html>
117
+ </html>
162
- ```

4

修正

2021/01/05 03:13

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -10,6 +10,8 @@
10
10
  testdb
11
11
 
12
12
  ブラウザで4.phpを実行すると以下のエラーが出て先に行けません。
13
+ (mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コードの設定のコードのところ)
14
+
13
15
  Warning: mysqli_set_charset(): Error executing query in C:\xampp\htdocs\これから始める人のPHP学習帖\Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 45
14
16
 
15
17
  期待される表示内容は以下です。

3

phpプログラムの修正

2021/01/04 00:10

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,214 +1,160 @@
1
1
  参考書でphpを勉強中です。XAMPP v3.2.4、Notepad++,windows10を使っています。
2
2
  「データベースを使う」で以下のコードが出てきていて、ブラウザで3.phpを実行すると
3
3
  現在あるデータベース一覧が表示されます。
4
- information_schema
4
+ information_schema
5
+ mydb
5
- mysql
6
+ mysql
6
- performance_schema
7
+ performance_schema
7
- phpmyadmin
8
+ phpmyadmin
8
- test
9
+ test
9
- testdb
10
+ testdb
10
11
 
11
12
  ブラウザで4.phpを実行すると以下のエラーが出て先に行けません。
12
- Warning: mysqli_set_charset(): Error executing query in C:\xampp\htdocs\php_sample\Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 44
13
+ Warning: mysqli_set_charset(): Error executing query in C:\xampp\htdocs\これから始める人のPHP学習帖\Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 45
13
14
 
14
- Warning: mysqli_query(): MySQL server has gone away in C:\xampp\htdocs\php_sample\Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 48
15
-
16
- Warning: mysqli_query(): Error reading result set's header in C:\xampp\htdocs\php_sample\Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 48
17
-
18
15
  期待される表示内容は以下です。
19
- information_schema
16
+  information_schema
20
-  phpmyadmin
21
17
   test
22
-  testdb
18
+  testdb
23
19
 
24
- コード//localhost/php_sample/Chapter4/Coffee_break_A/4.phpが正常表示されるようにしたいのです。
20
+ コード//localhost/これから始める人のPHP学習帖\Chapter4\coffee_break_A\4.php が正常表示されるようにしたいのです。
25
21
 
26
22
  4.phpでは
27
23
  $User = 'MyName'; // 追加したいユーザー名
28
24
  $Pass = 'MyPass'; // そのパスワード。としています。
29
- config.inc.phpの設定ファイルでは
30
25
 
31
- $cfg['Servers'][$i]['controluser'] = 'pma';
32
- となっているんですが、
33
- すべての'pma'を'MyName'; // 追加したいユーザー名を変更するんでしょうか。
34
26
 
35
- Xamppのコマンドプロンプトを使ってMariaDBにrootでログインしてユーザーの追加は
36
- 正常にできます。
37
27
 
38
-
39
-
40
28
  これを解決する方法をお願いいたします。
41
29
 
42
- ```ここに言語を入力
43
- //config.inc.php
44
-
45
- <?php
46
- /*
47
- * This is needed for cookie based authentication to encrypt password in
48
- * cookie
49
- */
50
- $cfg['blowfish_secret'] = 'xampp'; /* YOU SHOULD CHANGE THIS FOR A MORE SECURE COOKIE AUTH! */
51
-
52
- /*
53
- * Servers configuration
54
- */
55
- $i = 0;
56
-
57
- /*
58
- * First server
59
- */
60
- $i++;
61
-
62
- /* Authentication type and info */
63
- $cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'config';
64
- $cfg['Servers'][$i]['user'] = 'root';
65
- $cfg['Servers'][$i]['password'] = 'SQL6naka26';
66
- $cfg['Servers'][$i]['extension'] = 'mysqli';
67
- $cfg['Servers'][$i]['AllowNoPassword'] = true;
68
- $cfg['Lang'] = '';
69
-
70
- /* Bind to the localhost ipv4 address and tcp */
71
- $cfg['Servers'][$i]['host'] = '127.0.0.1';
72
- $cfg['Servers'][$i]['connect_type'] = 'tcp';
73
-
74
- /* User for advanced features */
75
- $cfg['Servers'][$i]['controluser'] = 'pma';
76
- $cfg['Servers'][$i]['controlpass'] = '';
77
-
78
- /* Advanced phpMyAdmin features */
79
- $cfg['Servers'][$i]['pmadb'] = 'phpmyadmin';
80
- $cfg['Servers'][$i]['bookmarktable'] = 'pma__bookmark';
81
- $cfg['Servers'][$i]['relation'] = 'pma__relation';
82
- $cfg['Servers'][$i]['table_info'] = 'pma__table_info';
83
- $cfg['Servers'][$i]['table_coords'] = 'pma__table_coords';
84
- $cfg['Servers'][$i]['pdf_pages'] = 'pma__pdf_pages';
85
- $cfg['Servers'][$i]['column_info'] = 'pma__column_info';
86
- $cfg['Servers'][$i]['history'] = 'pma__history';
87
- $cfg['Servers'][$i]['designer_coords'] = 'pma__designer_coords';
88
- $cfg['Servers'][$i]['userconfig'] = 'pma__userconfig';
89
- $cfg['Servers'][$i]['recent'] = 'pma__recent';
90
- $cfg['Servers'][$i]['table_uiprefs'] = 'pma__table_uiprefs';
91
- $cfg['Servers'][$i]['users'] = 'pma__users';
92
- $cfg['Servers'][$i]['usergroups'] = 'pma__usergroups';
93
- $cfg['Servers'][$i]['navigationhiding'] = 'pma__navigationhiding';
94
- $cfg['Servers'][$i]['savedsearches'] = 'pma__savedsearches';
95
- $cfg['Servers'][$i]['central_columns'] = 'pma__central_columns';
96
- $cfg['Servers'][$i]['designer_settings'] = 'pma__designer_settings';
97
- $cfg['Servers'][$i]['export_templates'] = 'pma__export_templates';
98
- $cfg['Servers'][$i]['favorite'] = 'pma__favorite';
99
-
100
- /*
101
- * End of servers configuration
102
- */
103
-
104
- ?>
105
-
106
- ```
107
-
108
30
  ```php
109
31
 
110
- //localhost/php_sample/Chapter4/Coffee_break_A/4.php
32
+ //localhost/これから始める人のPHP学習帖\Chapter4\coffee_break_A\4.php
111
33
  <html>
112
34
  <head>
113
- <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=utf-8">
35
+ <meta charset="utf-8">
114
36
  </head>
115
-
116
37
  <body>
117
- <?php
38
+ <?php
118
- //ユーザーの追加(作成)
39
+ // 追加したユーザーで接続し、データベース一覧を表示させて確認するプログラム
40
+
119
- $usr = 'root'; // ユーザー名
41
+ $usr = 'root'; // ユーザー名
120
- $pwd = 'SQLxxxx'; // パスワード(USBWebserverの場合)
42
+ $pwd = 'SQL6naka26'; // パスワード(USBWebserverの場合)
121
- $host = 'localhost'; // データベース・ホスト名
43
+ $host = 'localhost'; // データベース・ホスト名
44
+
45
+ $dbName = 'testdb'; // 利用するデータベース名
122
46
 
123
- if($usr != 'root') exit('rootユーザー以外の場合、この操作は不要です!');
47
+ if($usr != 'root') exit('rootユーザー以外の場合、この操作は不要です!');
124
48
 
125
- $User = 'MyName'; // 追加したいユーザー名
49
+ $User = 'MyName'; // 追加したいユーザー名
126
- $Pass = 'MyPass'; // そのパスワード
50
+ $Pass = 'MyPass'; // そのパスワード
127
51
 
128
- $dbName = 'testdb'; // 利用するデータベース名
52
+
129
53
 
130
- $sql = "GRANT ALL PRIVILEGES ON {$dbName}.* TO {$User}@";
54
+ $sql = "GRANT ALL PRIVILEGES ON {$dbName}.* TO {$User}@";
131
-
132
- $sql .= "{$host} IDENTIFIED BY '{$Pass}' WITH GRANT OPTION;";
55
+ $sql .= "{$host} IDENTIFIED BY '{$Pass}' WITH GRANT OPTION;";
133
56
 
134
- $link = @mysqli_connect($host, $usr, $pwd); // サーバーに接続
57
+ $link = mysqli_connect($host, $usr, $pwd); // サーバーに接続
58
+
59
+ mysqli_select_db($link, $dbName); // データベースを選択
135
60
 
136
- if( mysqli_select_db($link, $dbName)){ // タベースを選択
61
+ mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コドの設定
137
62
 
138
- mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コードの設定
139
-
140
- mysqli_query($link, $sql); // SQL文を実行
63
+ mysqli_query($link, $sql); // SQL文を実行
141
-
142
- } else {
64
+
143
- exit('ユーザーの追加に失敗しました!');
144
- }
145
- mysqli_close($link); // 接続を切断
65
+ mysqli_close($link); // 接続を切断
146
66
 
147
- /*
67
+
148
- 追加したユーザーで接続し、データベース一覧を表示させて確認
68
+ // 追加したユーザーで接続し、データベース一覧を表示させて確認
149
- */
150
- $usr = $User; $pwd = $Pass;
69
+ $usr = $User;
70
+ $pwd = $Pass;
151
71
 
152
- $link = @mysqli_connect($host, $usr, $pwd); // サーバーに接続
72
+ $link = @mysqli_connect($host, $usr, $pwd); // サーバーに接続
153
73
 
154
- mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コードの設定
74
+ mysqli_set_charset($link, 'utf8'); // 文字コードの設定
155
75
 
156
- $sql = 'SHOW DATABASES;';
76
+ $sql = 'SHOW DATABASES;';
157
77
 
158
- if($result = mysqli_query($link, $sql)){ // SQL文を実行し、結果を取得
78
+ if($result = mysqli_query($link, $sql)){ // SQL文を実行し、結果を取得
79
+
159
80
  while($row = mysqli_fetch_assoc($result)){ // データを取り出す
81
+
160
- echo $row['Database'] . '<br>'; // キーがDatabaseのデータです!
82
+ echo $row['Database'] . '<br>'; // キーがDatabaseのデータです!
161
83
  }
162
84
  mysqli_free_result($result); // 結果をクリア
163
- }
85
+ }
164
- mysqli_close($link); // 接続を切断
86
+ mysqli_close($link); // 接続を切断
87
+
88
+ /*実行結果
89
+ Warning: mysqli_set_charset(): Error executing query in
90
+ C:\xampp\これからはじめる人のPHP学習帖\
91
+ Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 45
92
+ */
165
93
 
166
- ?>
94
+ ?>
167
95
  </body>
168
96
  </html>
169
- ```
170
97
 
171
-
172
98
  ```php
173
99
 
174
- //localhost/php_sample/Chapter4/Coffee_break_A/3.php
100
+ //localhost/これからはじめる人のPHP学習帖/Chapter4/Coffee_break_A/3.php
101
+
175
102
  <html>
176
103
  <head>
177
- <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=utf-8">
104
+ <meta charset="utf-8">
178
105
  </head>
179
-
180
106
  <body>
181
- <?php
107
+ <?php
108
+ // オブジェクト指向型のやり方
182
- //PDOクラスを利用してデータベースを作成する場合
109
+ //PDOクラスを利用してデータベースを作成する
183
-
184
- $usr = 'root'; // ユーザー名
185
- $pwd = 'SQLxxxx'; // パスワード(USBWebserverの場合)
186
- $host = 'localhost'; // データベース・ホスト名
187
110
 
188
- $dbName = 'testdb'; // 作成するデタベ
111
+ $usr = 'root'; // ー名
112
+ $pwd = 'SQL6naka26'; // パスワード(USBWebserverの場合)
189
- $sql = "CREATE DATABASE {$dbName};";
113
+ $host = 'localhost'; // データベース・ホスト名
190
114
 
115
+ $dbName = 'testdb'; // 作成するデータベース名
116
+ $sql = "CREATE DATABASE {$dbName};";
117
+
191
- $dsn = "mysql:host={$host};charset=utf8";
118
+ $dsn = "mysql:host={$host};charset=utf8";
192
-
193
- $db = new PDO($dsn, $usr, $pwd); // サーバーに接続
194
119
 
120
+ $db = new PDO($dsn, $usr, $pwd); // サーバーに接続
121
+
195
- $db->query($sql); // SQL文を実行
122
+ $db->query($sql); // SQL文を実行
196
123
 
197
- /*
124
+ /*
198
125
  データベース一覧を表示させて確認
199
- */
126
+ */
200
- $sql = 'SHOW DATABASES;';
127
+ $sql = 'SHOW DATABASES;';
201
128
 
202
- if($result = $db->query($sql) ){ // SQL文を実行し、結果を取得
129
+ if($result = $db->query($sql) ){ // SQL文を実行し、結果を取得
203
-
130
+
204
- while ($row = $result->fetch()) { // データを取り出す
131
+ while ($row = $result->fetch()) { // データを取り出す
132
+
205
133
  echo $row['Database'] . '<br>';// キーがDatabaseのデータです!
134
+
206
- }
135
+ }
207
- $result = null; // 結果をクリア
136
+ $result = null; // 結果をクリア
208
- }
137
+ }
209
- $db = null; // 接続を切断
138
+ $db = null; // 接続を切断
210
139
 
140
+ /* 実行結果
141
+ http://localhost\これからはじめる人のPHP学習帖
142
+ \Chapter4\coffee_breakA/3.php で以下が表示される。
143
+
144
+ information_schema
145
+ mydb
146
+ mysql
147
+ performance_schema
148
+ phpmyadmin
149
+ test
150
+ testdb
151
+
152
+
153
+
154
+ */
155
+
156
+
211
- ?>
157
+ ?>
212
158
  </body>
213
159
  </html>
214
160
  ```

2

更新

2021/01/02 05:00

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -30,8 +30,13 @@
30
30
 
31
31
  $cfg['Servers'][$i]['controluser'] = 'pma';
32
32
  となっているんですが、
33
- すべての'pma'を'MyName'; // 追加したいユーザー名を変更するんでしょうか
33
+ すべての'pma'を'MyName'; // 追加したいユーザー名を変更するんでしょうか
34
34
 
35
+ Xamppのコマンドプロンプトを使ってMariaDBにrootでログインしてユーザーの追加は
36
+ 正常にできます。
37
+
38
+
39
+
35
40
  これを解決する方法をお願いいたします。
36
41
 
37
42
  ```ここに言語を入力

1

質問の修正

2019/11/04 06:29

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
- 参考書でphpを勉強中です。XAMMP v3.2.4、Notepad++,windows10を使っています。
1
+ 参考書でphpを勉強中です。XAMPP v3.2.4、Notepad++,windows10を使っています。
2
- 「データベースを使う」で以下のコードが出てきていて、ブラウザでphp3を実行すると
2
+ 「データベースを使う」で以下のコードが出てきていて、ブラウザで3.phpを実行すると
3
3
  現在あるデータベース一覧が表示されます。
4
4
  「information_schema
5
5
  mysql
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
  test
9
9
  testdb」
10
10
 
11
- ブラウザでphp4を実行すると以下のエラーが出て先に行けません。
11
+ ブラウザで4.phpを実行すると以下のエラーが出て先に行けません。
12
12
  Warning: mysqli_set_charset(): Error executing query in C:\xampp\htdocs\php_sample\Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 44
13
13
 
14
14
  Warning: mysqli_query(): MySQL server has gone away in C:\xampp\htdocs\php_sample\Chapter4\coffee_break_A\4.php on line 48
@@ -22,6 +22,16 @@
22
22
   testdb」
23
23
 
24
24
  コード//localhost/php_sample/Chapter4/Coffee_break_A/4.phpが正常表示されるようにしたいのです。
25
+
26
+ 4.phpでは
27
+ $User = 'MyName'; // 追加したいユーザー名
28
+ $Pass = 'MyPass'; // そのパスワード。としています。
29
+ config.inc.phpの設定ファイルでは
30
+
31
+ $cfg['Servers'][$i]['controluser'] = 'pma';
32
+ となっているんですが、
33
+ すべての'pma'を'MyName'; // 追加したいユーザー名を変更するんでしょうか
34
+
25
35
  これを解決する方法をお願いいたします。
26
36
 
27
37
  ```ここに言語を入力