質問するログイン新規登録

質問編集履歴

5

タイプミスを変更した

2019/11/03 01:10

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -199,6 +199,6 @@
199
199
  とすることによって親要素の左端ぴったりに配置し、そのうえで
200
200
  margin-left: calc((100% - 378px)/2);
201
201
  とすることによって左右方向の中央揃えで配置できました。
202
- 上記leftの値の284pxというのは縮小前の大きさから縮小後の大きさを引いたものです。
202
+ 上記leftの値の284pxというのは縮小前の大きさの半分から縮小後の大きさの半分を引いたものです。
203
203
  上記margin-leftの値の378pxというのは縮小後の大きさです。
204
204
  これによってズレも消し去り、余白も消し去り、当初抱えていた問題はなくなりました。

4

自己解決法を記述

2019/11/03 01:10

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -190,4 +190,15 @@
190
190
  スマホ時のメディアクエリ内に記述した、楽器のラッパー要素のセレクタ内の命令を検証ツールで一つ一つ無効にしてみました。
191
191
  すると「transform-origin: top left;」が原因であることがわかりました。
192
192
  なぜこの命令をしていたかというと、「transform: scale(0.4);」するにあたって発生する余白をなくすために「position:relative」の「left: calc((100% - 378px)/2);」の値を設定するときに、計算をわかりやすくするためです。transformもpositionも左上起点なら計算できるからです。
193
- ラッパー要素を増やして、余白をなくせるか引き続きチャレンジしてみます。
193
+ ラッパー要素を増やして、余白をなくせるか引き続きチャレンジしてみます。
194
+
195
+
196
+ ラッパー要素は不要でした。
197
+ 縮小表示命令したセレクタに
198
+ left: calc( 284px * -1 );
199
+ とすることによって親要素の左端ぴったりに配置し、そのうえで
200
+ margin-left: calc((100% - 378px)/2);
201
+ とすることによって左右方向の中央揃えで配置できました。
202
+ 上記leftの値の284pxというのは縮小前の大きさから縮小後の大きさを引いたものです。
203
+ 上記margin-leftの値の378pxというのは縮小後の大きさです。
204
+ これによってズレも消し去り、余白も消し去り、当初抱えていた問題はなくなりました。

3

判明したことを追記した

2019/11/03 01:09

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -181,4 +181,13 @@
181
181
  行き詰まっています。。。。
182
182
 
183
183
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
184
- iPhone OS = 13.2
184
+ iPhone OS = 13.2
185
+
186
+
187
+ ### 追記情報
188
+ Macのsafariでユーザーエージェントをiphoneしてレスポンシブモードを使ってもズレが再現することがわかりました。
189
+ スマホの時だけおかしいなら、スマホのメディアクエリがおかしいと思い、
190
+ スマホ時のメディアクエリ内に記述した、楽器のラッパー要素のセレクタ内の命令を検証ツールで一つ一つ無効にしてみました。
191
+ すると「transform-origin: top left;」が原因であることがわかりました。
192
+ なぜこの命令をしていたかというと、「transform: scale(0.4);」するにあたって発生する余白をなくすために「position:relative」の「left: calc((100% - 378px)/2);」の値を設定するときに、計算をわかりやすくするためです。transformもpositionも左上起点なら計算できるからです。
193
+ ラッパー要素を増やして、余白をなくせるか引き続きチャレンジしてみます。

2

説明を詳しくした

2019/11/03 00:22

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -20,7 +20,7 @@
20
20
  http://iroha123.starfree.jp/musicvenue/
21
21
 
22
22
 
23
- しかしiPhoneのsafariで開いてみるとずれていることが確認できます。
23
+ しかしiPhoneのsafariで開いてみると楽器が時計の針位置からずれていることが確認できます。
24
24
  androidのchromeではずれていませんでした。
25
25
 
26
26
 

1

タイプミスを変更した

2019/11/02 09:32

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -107,7 +107,7 @@
107
107
  height: 421px;/*←PCの時の表示領域と等しい*/
108
108
  width: 946px;/*←PCの時の表示領域と等しい*/
109
109
  transform-origin: top left;
110
- transform: scale(0.4);/縮小表示*/
110
+ transform: scale(0.4);/*縮小表示*/
111
111
  position: relative;
112
112
  top: -22px;
113
113
  left: calc((100% - 378px)/2);
@@ -117,7 +117,7 @@
117
117
 
118
118
 
119
119
  ```javascript
120
- //clock直後の数字は時計の針の位置。その位置に移動させる命令。
120
+
121
121
  var selector_name_instrument = '.instrument';
122
122
 
123
123
  //楽器を初期位置に移動させる
@@ -127,6 +127,8 @@
127
127
  clock10($(selector_name_instrument + '4'));
128
128
  clock8($(selector_name_instrument + '5'));
129
129
 
130
+
131
+ //clock直後の数字は時計の針の位置。その位置に移動させる命令。
130
132
  function clock6(selector) {
131
133
  selector.css('z-index', '10');
132
134
  selector.css('transform', 'translate3d(0, 0, -147px)');