質問編集履歴
2
% 指定の意味を確認
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,4 +2,5 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
ちなみに、このデータベースサーバーには、今回接続するDBとは別のDBがあり、そちらは問題なく接続できています。
|
4
4
|
|
5
|
-
select user,host from mysql.user; で見たときのhost の欄には、'%' と 'localhost' が表示されています。
|
5
|
+
select user,host from mysql.user; で見たときのhost の欄には、'%' と 'localhost' が表示されています。
|
6
|
+
<-- % を指定しているので、接続しようとするPCのアドレスは何でもいいはずですよね?
|
1
不明と書いたIPアドレスは接続しようとするPCのアドレスでした
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
Rlogin でデータベースサーバーに直接接続し、mysql -u ユーザー名 -p で、パスワードをしてログインすると、ログインできるのですが、mysql workbench からログインしようとすると、”Access denied for 'ユーザー名@IPアドレス'(using password YES)となってしまいます。ちょっと不思議なのが、Access denied で表示されるIPアドレスは、mysql workbench で指定しているIPアドレスではないので、これが何を意味するかは不明。
|
1
|
+
Rlogin でデータベースサーバーに直接接続し、mysql -u ユーザー名 -p で、パスワードをしてログインすると、ログインできるのですが、mysql workbench からログインしようとすると、”Access denied for 'ユーザー名@IPアドレス'(using password YES)となってしまいます。ちょっと不思議なのが、Access denied で表示されるIPアドレスは、mysql workbench で指定しているIPアドレスではないので、これが何を意味するかは不明。<-- このIPアドレスは、mysql wordbench を使っているPCのアドレスでした。
|
2
2
|
|
3
3
|
ちなみに、このデータベースサーバーには、今回接続するDBとは別のDBがあり、そちらは問題なく接続できています。
|
4
4
|
|