質問するログイン新規登録

質問編集履歴

6

追記

2015/12/02 18:56

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -63,6 +63,9 @@
63
63
  しかし、正しい方の記号をコピペするとうまくいくのですが、何故か『Shift』+『2』を押して自分で打つと一瞬正しい記号で表示されますがすぐにちょっと斜めになった実装できない方の記号になってしまいます。また、コピペした記号のすぐ隣で文字を打っても記号が変形し、実装できない方の記号になってしまいます。
64
64
  何か入力の設定がおかしいのでしょうか?
65
65
 
66
+ ちなみに『input.html』で表示される画面とソースは以下画像です。
67
+ ![イメージ説明](59aa34226d5ae6037d242b217a8c34e3.png)
66
68
 
69
+ 追記2
67
- ちなみに『input.html』で表示され画面とソースは以下画像です。
70
+ htmlファイルの『<meta charset='UTF-8' />のUTF-8を囲ってい記号を削除し
68
- ![イメージ説明](59aa34226d5ae6037d242b217a8c34e3.png)
71
+ 『<meta charset=UTF-8 />』このように記述すると無事実行されました!

5

画像の変更

2015/12/02 18:56

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -65,4 +65,4 @@
65
65
 
66
66
 
67
67
  ちなみに『input.html』で表示される画面とソースは以下画像です。
68
- ![イメージ説明](e0992de017509e8618114571afd69997.png)
68
+ ![イメージ説明](59aa34226d5ae6037d242b217a8c34e3.png)

4

画像変更

2015/12/02 18:44

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
1
1
  macを使用していて、xamppをインストールしましたが文字化けします。
2
2
 
3
- php.iniファイルは、参考書をもとに以下のように書き換えました。
3
+ php.iniファイルは、参考書をもとに以下の書き換えを行いました。
4
+
4
5
  output_handler = mb_output_handler
5
6
  default_charset = UTF-8
6
7
  mbstring.language = Japanese
@@ -12,6 +13,7 @@
12
13
  mbstring.substitute_character = none;
13
14
  date.timezone = Asia/Tokyo
14
15
 
16
+
15
17
  今回実装したいのは、始めにhtmlファイルを開き、テキストを入力して「送信」ボタンを押すことで、「○○(テキスト入力文字)さん、こんにちは」とphpファイルで処理した結果を表示したいと考えています。
16
18
  「htdocs」ファイルの中に「PHPテスト」というファイルを作り、その中にテキストエディットで作成した「input.html」と「message.php」というファイルを保存しました。
17
19
 
@@ -47,7 +49,7 @@
47
49
 
48
50
 
49
51
  [追記]
50
- ![イメージ説明](44a27f38570cc87df3fcac66e4a8fd7b.png)
52
+ ![イメージ説明](480ed39b1b3fe336213346fc24136714.png)
51
53
  htmlファイル保存方法は画像のように「標準テキストのエンコーディング」を「Unicode(UTF-8)」に設定しています。
52
54
 
53
55
  送信ボタンが入力テキストになっているという問題は

3

改行の削除

2015/12/02 18:41

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,10 +16,7 @@
16
16
  「htdocs」ファイルの中に「PHPテスト」というファイルを作り、その中にテキストエディットで作成した「input.html」と「message.php」というファイルを保存しました。
17
17
 
18
18
  input.htmlファイルは以下の記述をしています。
19
-
20
-
21
19
  ```html
22
-
23
20
  <!DOCTYPE html>
24
21
  <html>
25
22
  <head>
@@ -66,5 +63,4 @@
66
63
 
67
64
 
68
65
  ちなみに『input.html』で表示される画面とソースは以下画像です。
69
-
70
- ![イメージ説明](8fac21daf69c383e0d530ef2e0794072.png)
66
+ ![イメージ説明](e0992de017509e8618114571afd69997.png)

2

追記

2015/12/02 18:38

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,25 +16,55 @@
16
16
  「htdocs」ファイルの中に「PHPテスト」というファイルを作り、その中にテキストエディットで作成した「input.html」と「message.php」というファイルを保存しました。
17
17
 
18
18
  input.htmlファイルは以下の記述をしています。
19
+
20
+
21
+ ```html
22
+
19
23
  <!DOCTYPE html>
20
24
  <html>
21
25
  <head>
22
- <meta charset='UTF-8' />
26
+ <meta charset='UTF-8' />
23
- <title>sample</title>
27
+ <title>sample</title>
24
28
  </head>
29
+
25
30
  <body>
26
- <form method = "POST" action = "message.php">
31
+ <form method = "POST" action = "message.php">
27
- <input name = "name" type = "test">
32
+ <input name = "name" type = "test">
28
- <input type = "submit" value = "送信">
33
+ <input type = "submit" value = "送信">
29
34
  </form>
30
35
  </body>
31
36
  </html>
37
+ ```
32
38
 
33
39
  message.phpには以下の記述をしました。
40
+ ```php
41
+
34
42
  <?php
35
43
  print $_POST['name'];
36
44
  print 'さん、こんにちは';
37
45
  ?>
46
+ ```
38
47
 
39
48
  サファリを使って、http://localhost//PHPテスト/input.htmlにつなぐと、何故かテキスト入力が二つ出てきて一つに文字化けした文字が入っています。
40
- 送信ボタンがテキスト入力になっているのに加え、文字化けはどのようにすれば通常に動作しますか?
49
+ 送信ボタンがテキスト入力になっているのに加え、文字化けはどのようにすれば通常に動作しますか?
50
+
51
+
52
+ [追記]
53
+ ![イメージ説明](44a27f38570cc87df3fcac66e4a8fd7b.png)
54
+ htmlファイル保存方法は画像のように「標準テキストのエンコーディング」を「Unicode(UTF-8)」に設定しています。
55
+
56
+ 送信ボタンが入力テキストになっているという問題は
57
+ typeやvalueなどを囲っている『"』←コレが『“』←このようになっていたので、書き換えるとボタンになりました。
58
+
59
+ 見にくいですが、今までが↓こうなっていて
60
+ ![イメージ説明](77008fa5684eb553352946e1f0302287.png)
61
+ ↓このように書き換えると上手く出来ました。
62
+ ![イメージ説明](440bd7d2fafbc9e8a1adf1a01509705e.png)
63
+
64
+ しかし、正しい方の記号をコピペするとうまくいくのですが、何故か『Shift』+『2』を押して自分で打つと一瞬正しい記号で表示されますがすぐにちょっと斜めになった実装できない方の記号になってしまいます。また、コピペした記号のすぐ隣で文字を打っても記号が変形し、実装できない方の記号になってしまいます。
65
+ 何か入力の設定がおかしいのでしょうか?
66
+
67
+
68
+ ちなみに『input.html』で表示される画面とソースは以下画像です。
69
+
70
+ ![イメージ説明](8fac21daf69c383e0d530ef2e0794072.png)

1

2015/12/02 18:33

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,39 +1,27 @@
1
1
  macを使用していて、xamppをインストールしましたが文字化けします。
2
2
 
3
3
  php.iniファイルは、参考書をもとに以下のように書き換えました。
4
-
5
4
  output_handler = mb_output_handler
6
-
7
5
  default_charset = UTF-8
8
-
9
6
  mbstring.language = Japanese
10
-
11
7
  mbstring.internal_encoding = UTF-8
12
-
13
8
  mbstring.http_input = auto
14
-
15
9
  mbstring.http_output = pass
16
-
17
10
  mbstring.encoding_translation = Off
18
-
19
11
  mbstring.detect_order = UTF-8,SJIS,EUC-JP,JIS,ASCII
20
-
21
12
  mbstring.substitute_character = none;
22
-
23
13
  date.timezone = Asia/Tokyo
24
14
 
25
15
  今回実装したいのは、始めにhtmlファイルを開き、テキストを入力して「送信」ボタンを押すことで、「○○(テキスト入力文字)さん、こんにちは」とphpファイルで処理した結果を表示したいと考えています。
26
16
  「htdocs」ファイルの中に「PHPテスト」というファイルを作り、その中にテキストエディットで作成した「input.html」と「message.php」というファイルを保存しました。
27
17
 
28
18
  input.htmlファイルは以下の記述をしています。
29
-
30
19
  <!DOCTYPE html>
31
20
  <html>
32
21
  <head>
33
22
  <meta charset='UTF-8' />
34
23
  <title>sample</title>
35
24
  </head>
36
-
37
25
  <body>
38
26
  <form method = "POST" action = "message.php">
39
27
  <input name = "name" type = "test">
@@ -49,5 +37,4 @@
49
37
  ?>
50
38
 
51
39
  サファリを使って、http://localhost//PHPテスト/input.htmlにつなぐと、何故かテキスト入力が二つ出てきて一つに文字化けした文字が入っています。
52
-
53
40
  送信ボタンがテキスト入力になっているのに加え、文字化けはどのようにすれば通常に動作しますか?