質問編集履歴
3
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,46 +8,17 @@
|
|
8
8
|
$ pip3 install readchar
|
9
9
|
```
|
10
10
|
|
11
|
-
でインストールした後、[
|
11
|
+
でインストールした後、[PypI readchar](https://pypi.org/project/readchar/)
|
12
12
|
を参考に次のようなプログラムを作成しました。
|
13
13
|
|
14
14
|
```Python
|
15
15
|
import readchar
|
16
|
-
import sys
|
17
16
|
|
18
|
-
while 1:
|
19
|
-
kb = readchar.readchar()
|
20
|
-
sys.stdout.write(kb)
|
21
|
-
if kb == 'q':
|
22
|
-
print("")
|
23
|
-
break
|
24
|
-
```
|
25
|
-
|
26
|
-
これを動作させたときに、次のようなエラーメッセージが出ました。
|
27
|
-
|
28
|
-
```
|
29
|
-
Traceback (most recent call last):
|
30
|
-
File "/home/pi/デスクトップ/test_readchar.py", line 5, in <module>
|
31
|
-
kb = readchar.readchar()
|
32
|
-
File "/usr/local/lib/python3.5/dist-packages/readchar/readchar_linux.py", line 11, in readchar
|
33
|
-
fd = sys.stdin.fileno()
|
34
|
-
io.UnsupportedOperation: fileno
|
35
|
-
```
|
36
|
-
|
37
|
-
この```fd=sys.stdin.fileno()``` という項目は別の記事を参考にしてプログラム作成しても出てくるのですが、```readchar()```と一緒に使うようなものなのでしょうか?
|
38
|
-
|
39
|
-
|
40
|
-
**追記**
|
41
|
-
|
42
|
-
[PypI readchar](https://pypi.org/project/readchar/)を参考にもっと簡潔にプログラムを書き直してみましたが、やはり同じようなエラーが出てしまいます。
|
43
|
-
|
44
|
-
```Python
|
45
|
-
import readchar
|
46
|
-
|
47
17
|
c=readchar.readchar()
|
48
18
|
print(c)
|
49
19
|
```
|
50
20
|
|
21
|
+
これを動作させたときに、次のようなエラーメッセージが出ました。
|
51
22
|
|
52
23
|
```
|
53
24
|
Traceback (most recent call last):
|
@@ -56,4 +27,6 @@
|
|
56
27
|
File "/usr/local/lib/python3.5/dist-packages/readchar/readchar_linux.py", line 11, in readchar
|
57
28
|
fd = sys.stdin.fileno()
|
58
29
|
io.UnsupportedOperation: fileno
|
59
|
-
```
|
30
|
+
```
|
31
|
+
|
32
|
+
この```fd=sys.stdin.fileno()``` という項目は別の記事を参考にしてプログラム作成しても出てくるのですが、```readchar()```と一緒に使うようなものなのでしょうか?
|
2
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,13 +2,13 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
環境:Raspberry Pi
|
4
4
|
目的:input()の代わり
|
5
|
+
具体的には文字列を入力し、それを変数に格納したい。
|
5
6
|
|
6
7
|
```
|
7
8
|
$ pip3 install readchar
|
8
9
|
```
|
9
10
|
|
10
11
|
でインストールした後、[Pythonでリアルタイムにキーボード入力を処理する方法](http://web.sfc.keio.ac.jp/~yama/nos/archives/comp/soft/5326)
|
11
|
-
|
12
12
|
を参考に次のようなプログラムを作成しました。
|
13
13
|
|
14
14
|
```Python
|
@@ -34,12 +34,26 @@
|
|
34
34
|
io.UnsupportedOperation: fileno
|
35
35
|
```
|
36
36
|
|
37
|
+
この```fd=sys.stdin.fileno()``` という項目は別の記事を参考にしてプログラム作成しても出てくるのですが、```readchar()```と一緒に使うようなものなのでしょうか?
|
38
|
+
|
39
|
+
|
37
|
-
|
40
|
+
**追記**
|
41
|
+
|
42
|
+
[PypI readchar](https://pypi.org/project/readchar/)を参考にもっと簡潔にプログラムを書き直してみましたが、やはり同じようなエラーが出てしまいます。
|
43
|
+
|
44
|
+
```Python
|
45
|
+
import readchar
|
46
|
+
|
47
|
+
c=readchar.readchar()
|
48
|
+
print(c)
|
38
49
|
```
|
39
|
-
|
50
|
+
|
51
|
+
|
40
52
|
```
|
41
|
-
|
53
|
+
Traceback (most recent call last):
|
54
|
+
File "/home/pi/デスクトップ/test_readchar.py", line 3, in <module>
|
55
|
+
c=readchar.readchar()
|
56
|
+
File "/usr/local/lib/python3.5/dist-packages/readchar/readchar_linux.py", line 11, in readchar
|
57
|
+
fd = sys.stdin.fileno()
|
58
|
+
io.UnsupportedOperation: fileno
|
42
|
-
```
|
59
|
+
```
|
43
|
-
readchar()
|
44
|
-
```
|
45
|
-
と一緒に使うようなものなのでしょうか?
|
1
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
|
|
1
1
|
Pythonのreadcharの使い方がよくわかりません。
|
2
2
|
|
3
3
|
環境:Raspberry Pi
|
4
|
+
目的:input()の代わり
|
4
5
|
|
5
6
|
```
|
6
7
|
$ pip3 install readchar
|