質問編集履歴
1
脱字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,9 +17,14 @@
|
|
17
17
|
メールサーバを自分で扱えるとは思えなかったので(セキュリティとか…)、メールサーバを借りたのはいいのですが、扱い方がさっぱりわからない状態です。
|
18
18
|
|
19
19
|
・ものすごく初歩的な質問なのですが、Webサーバを通さずに、とりあえずメールの送受信だけ試したい場合、DNSの設定をクリアしていれば、独自ドメインのメールアドレスで送受信することは可能という認識で問題ないでしょうか?
|
20
|
+
(現在、さくらのメールボックスから「独自ドメインのメールアドレス」のアドレスが表示された状態でメールを送信することは可能です。が、そのアドレスに返信してもその送信したメールをさくらのメールボックスで受信することはできません。おそらく、初期ドメインのメールアドレスで送受信が行われていて、設定変更で表示を変更しているので、送信だけは見た目上独自ドメインのメールアドレスでできているように見えているだけかと思います)
|
20
21
|
|
21
22
|
・また、Gehirn DNSでMXレコードをネイキッドドメイン(aaa.com)で登録しようとしましたがバリデーションエラーとなり、登録することができませんでした。
|
22
23
|
そのため、mail.aaa.comという形で登録したのですが、このような場合、独自ドメインのメールアドレスは「test1@aaa.com」ではなく、「test1@mail.aaa.com」のような形式になるのでしょうか?
|
23
|
-
「test1@aaa.com」という形式で独自ドメインのメールアドレスが利用できれば、メールサーバがネイキッドドメイン/サブドメインであるかにこだわりはないので、
|
24
|
+
「test1@aaa.com」という形式で独自ドメインのメールアドレスが利用できれば、メールサーバがネイキッドドメイン/サブドメインであるかにこだわりはないので、どういうものなのか知りたいです。
|
24
25
|
|
26
|
+
一通り調べはしましたが、ここまで初歩の初歩な疑問に関する記事は寡聞ながら見つけることができませんでした。
|
27
|
+
そんなことはサポートに聞くべきであるというご指摘も含め、忌憚なくご回答いただけますと大変助かります。
|
28
|
+
|
29
|
+
|
25
|
-
|
30
|
+
よろしくお願いいたします。
|