質問編集履歴
2
エラー文を載せました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -25,6 +25,9 @@
|
|
25
25
|
|
26
26
|
database.ymlにはpasswordは確実に設定しており、原因はパスワードの内容であることは間違いありません。
|
27
27
|
|
28
|
+
```
|
29
|
+
ERROR -- : Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock' (2) (Mysql2::Error::ConnectionError)
|
30
|
+
```
|
28
31
|
|
29
32
|
### 試したこと
|
30
33
|
|
1
ご指摘の通り編集しています。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,21 +1,31 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
RailsのアプリケーションをAWSのEC2を利用してデプロイする途中です。
|
3
|
+
Rails(5.2.1)のアプリケーションをAWSのEC2を利用してデプロイする途中です。
|
4
|
-
|
4
|
+
DBMSはmysql(5.6)を使用しています。
|
5
|
+
デプロイはUnicornを使用しています。
|
5
6
|
|
7
|
+
アプリケーションサーバーの起動コマンドを入力すると、sockエラーになります。
|
8
|
+
恐らく原因は、mysqlのユーザーのpasswordを「000000」にしているからです。(「0000」でも無理でした。)
|
6
|
-
|
9
|
+
これを「testpass」などに変更すると問題なくRailsを動かせます。
|
7
|
-
なぜ、これだとエラーになるか理由が知りたいのですが調べても出てきません。
|
8
|
-
どなたかわかる方、回答お願い致します!
|
9
10
|
|
11
|
+
なぜ「000000」だと通らないのか理由を知りたいです。
|
12
|
+
|
10
13
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
11
14
|
|
12
|
-
|
15
|
+
|
13
|
-
|
16
|
+
|
14
|
-
myslq
|
17
|
+
myslq のユーザーはrootでpasswordが「000000」です。
|
18
|
+
mysql -u root -p
|
19
|
+
->000000を入力
|
20
|
+
|
15
|
-
|
21
|
+
すると問題なくmysqlはログインできます。
|
22
|
+
|
23
|
+
unicornでRailsのアプリケーションサーバーを立ち上げる時だけエラーが起きます。
|
16
24
|
passwordを0始まりでない 「testpass」などに変えると問題なく動作します。
|
17
25
|
|
26
|
+
database.ymlにはpasswordは確実に設定しており、原因はパスワードの内容であることは間違いありません。
|
18
27
|
|
28
|
+
|
19
29
|
### 試したこと
|
20
30
|
|
21
31
|
password
|