質問編集履歴
6
.
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
②(PHPを用いて)送信ボタンを押した後、「投稿が完了しました!」というメッセージとともに、入力した名前、投稿内容を表示
|
6
6
|
という機能です。
|
7
7
|
①までは順調に終えました。
|
8
|
-
現在は、"standpower.com/php_form.html"のサイトを参考に②の作業をしています。
|
8
|
+
現在は、"standpower.com/php_form.html""http://www.standpower.com/input.html"のサイトを参考に②の作業をしています。
|
9
9
|
このサイトではブロックのような感じになっていますが、ブロックのような要素はいりません。
|
10
10
|
なのでブロックの要素を取り除いて、確認画面を作りたいのですが、送信した後の画面がエラーになり、コードが表示されてしまいます。
|
11
11
|
コードは
|
5
.
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -39,7 +39,7 @@
|
|
39
39
|
<body>
|
40
40
|
<?php
|
41
41
|
$name=$_POST['name'];
|
42
|
-
$body=$_POST['
|
42
|
+
$body=$_POST['textbox'];
|
43
43
|
print("投稿が完了しました!<br />");
|
44
44
|
print("お名前: $name<br />");
|
45
45
|
print("投稿内容: $textbox><br />");
|
4
.
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -42,7 +42,7 @@
|
|
42
42
|
$body=$_POST['body'];
|
43
43
|
print("投稿が完了しました!<br />");
|
44
44
|
print("お名前: $name<br />");
|
45
|
-
print("投稿内容: $
|
45
|
+
print("投稿内容: $textbox><br />");
|
46
46
|
?>
|
47
47
|
</body>
|
48
48
|
</html>
|
3
へんこう
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -7,7 +7,7 @@
|
|
7
7
|
①までは順調に終えました。
|
8
8
|
現在は、"standpower.com/php_form.html"のサイトを参考に②の作業をしています。
|
9
9
|
このサイトではブロックのような感じになっていますが、ブロックのような要素はいりません。
|
10
|
-
なのでブロックの要素を取り除いて、確認画面を作りたいのですが、、
|
10
|
+
なのでブロックの要素を取り除いて、確認画面を作りたいのですが、送信した後の画面がエラーになり、コードが表示されてしまいます。
|
11
11
|
コードは
|
12
12
|
|
13
13
|
```html
|
2
変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -8,24 +8,45 @@
|
|
8
8
|
現在は、"standpower.com/php_form.html"のサイトを参考に②の作業をしています。
|
9
9
|
このサイトではブロックのような感じになっていますが、ブロックのような要素はいりません。
|
10
10
|
なのでブロックの要素を取り除いて、確認画面を作りたいのですが、、
|
11
|
+
コードは
|
11
12
|
|
13
|
+
```html
|
14
|
+
<!DOCTYPE html>
|
15
|
+
<html lang="ja">
|
16
|
+
<head>
|
17
|
+
<meta charset="UTF-8">
|
18
|
+
<title>掲示板</title>
|
19
|
+
<meta name="description" content="けいじばん!">
|
20
|
+
<link rel="stylesheet" href="keijiban.css">
|
21
|
+
</head>
|
12
22
|
|
23
|
+
<body>
|
13
|
-
|
24
|
+
<div class="center">
|
25
|
+
<h1>掲示板</h1>
|
26
|
+
<p>新規投稿</p>
|
27
|
+
<form action="output.php" method="post">
|
14
|
-
|
28
|
+
お名前:<br><input type="text" name="name"><br>
|
29
|
+
投稿内容:<br><textarea name="textbox" type="text" placeholder="こちらに入力"></textarea><br>
|
30
|
+
<input type="submit" value="送信">
|
31
|
+
</form>
|
32
|
+
</body>
|
33
|
+
</html>
|
15
34
|
|
35
|
+
```
|
36
|
+
```php
|
37
|
+
<html>
|
38
|
+
<head><title>output.php</title></head>
|
39
|
+
<body>
|
40
|
+
<?php
|
16
|
-
|
41
|
+
$name=$_POST['name'];
|
42
|
+
$body=$_POST['body'];
|
17
|
-
|
43
|
+
print("投稿が完了しました!<br />");
|
44
|
+
print("お名前: $name<br />");
|
45
|
+
print("投稿内容: $body<br />");
|
46
|
+
?>
|
47
|
+
</body>
|
48
|
+
</html>
|
18
49
|
|
50
|
+
```
|
19
|
-
|
51
|
+
です。
|
20
|
-
ちなみに、①の段階のコードは(html)
|
21
|
-

|
22
|
-
chromeで見ると
|
23
|
-

|
24
|
-
こんなかんじです。
|
25
|
-
|
26
|
-
この状態からどうにか確認画面を作りたいです。
|
27
|
-
progateのHTML&CSSとPHPを一周したくらいで、まだ詳しいことなにも分かってないような状態ですので、お見苦しいコードかと思いますが、どうかご教授お願いいたします。
|
52
|
+
progateのHTML&CSSとPHPを一周したくらいで、まだ詳しいことなにも分かってないような状態ですので、お見苦しいコードかと思いますが、どうかご教授お願いいたします。
|
28
|
-
|
29
|
-
分かりづらいと思いますので、おっしゃって頂ければその都度お答えします。
|
30
|
-
拙い文章ですみません。
|
31
|
-
宜しくお願いします。
|
1
文章変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
HTML&CSS PHPを用いた掲示板作成
|
1
|
+
HTML&CSS PHPを用いた掲示板作成で、確認画面を表示したい
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
|
|
1
1
|
つい2週間ほど前からプログラミングの勉強を始めたド初心者です。
|
2
2
|
現在、HTML&CSS PHPを用いた掲示板を作成しています。
|
3
3
|
目指す完成形は、
|
4
|
-
①名前、投稿内容入力フォーム、送信ボタン
|
4
|
+
①(HTML&CSSを用いて)名前、投稿内容入力フォーム、送信ボタン
|
5
|
-
②送信ボタンを押した後、「投稿が完了しました!」というメッセージとともに、入力した名前、投稿内容を表示
|
5
|
+
②(PHPを用いて)送信ボタンを押した後、「投稿が完了しました!」というメッセージとともに、入力した名前、投稿内容を表示
|
6
6
|
という機能です。
|
7
7
|
①までは順調に終えました。
|
8
8
|
現在は、"standpower.com/php_form.html"のサイトを参考に②の作業をしています。
|