質問編集履歴
3
補足情報追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,5 +10,7 @@
|
|
10
10
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
11
11
|
- 実装の際の言語はPython3で考えています。
|
12
12
|
- 使用ライブラリはh5pyで考えています。
|
13
|
-
-
|
13
|
+
- フォルダ直下の画像ファイルのみをHDFファイルにするプラス正解ラベルについてもgroup化したいと思います。尚、回帰問題ですので正解ラベルがfloat型で数字1つになります。
|
14
|
+
- 正解ラベルについては、後ほど自分で
|
14
|
-
- 画像ファイルの格納場所は `./train_images`(相対パス)です。
|
15
|
+
- 画像ファイルの格納場所は `./train_images`(相対パス)です。
|
16
|
+
- 正解ラベルの格納場所は `./train.csv`(相対パス)です。
|
2
誤字・脱字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,4 +11,4 @@
|
|
11
11
|
- 実装の際の言語はPython3で考えています。
|
12
12
|
- 使用ライブラリはh5pyで考えています。
|
13
13
|
- 正解ラベル等をgoup化するつもりはなく。あくまでもフォルダ直下の画像ファイルのみをHDFファイルにする予定です。
|
14
|
-
- 画像ファイルの格納場所は `train_images`(相対パス)です。
|
14
|
+
- 画像ファイルの格納場所は `./train_images`(相対パス)です。
|
1
誤字・脱字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,9 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
Google Colaboratory上でGPUを使ったCNNの学習を行いたいと思っています。しかし、手元にある画像ファイル
|
2
|
+
Google Colaboratory上でGPUを使ったCNNの学習を行いたいと思っています。しかし、手元にある画像ファイル3万枚について、正常に読み込めずセッションタイムアウトになってしまいます。
|
3
3
|
|
4
4
|
### 試したこと
|
5
5
|
色々調べてみた結果、GoogleColaboratoryのよくある質問に「Google ドライブのオペレーションは、フォルダ内のファイル数やサブフォルダ数が増えすぎるとタイムアウトすることがあります。」と書いてありました。そこで、ローカルにある画像データを下記質問参考にHDF5ファイルとしてまとめようとしましたが、いまいちやり方が分からず質問させていただきました。
|
6
|
-
HDFファイルへの書き込み&元の画像ファイルとしての読み込み。両方の処理を教えていただければと思います。
|
6
|
+
HDFファイルへの書き込み&HDFファイル化したものから元の画像ファイルとしての読み込み。両方の処理を教えていただければと思います。
|
7
7
|
|
8
8
|
https://teratail.com/questions/182393
|
9
9
|
|