質問編集履歴
5
追記しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -63,12 +63,26 @@
|
|
63
63
|
|
64
64
|
```
|
65
65
|
|
66
|
-
まず**1**つ目の疑問ですが、htmlのform作成始めに
|
66
|
+
まず**1**つ目の疑問ですが、html(ビュー)のform作成始めに
|
67
67
|
```html
|
68
68
|
$this->Form->create($usersTable,['enctype' => 'multipart/form-data'])
|
69
69
|
```
|
70
|
-
と記入していますが、createの第一引数はモデルクラスと同名にするという認識で合っていますか?
|
70
|
+
と記入していますが、createの第一引数はモデルクラスと同名にするという認識で合っていますか?
|
71
|
+
ドキュメントには
|
72
|
+
> // /articles/add において
|
73
|
+
// $article は、空の Article エンティティーである必要があります。
|
74
|
+
echo $this->Form->create($article);
|
71
75
|
|
76
|
+
とあるのでモデルクラスのエンティティーが関係しているのだとは予想できます。(記入されたデータを使ってエンティティー(レコード)を作成する?)
|
77
|
+
|
78
|
+
しかし、書籍やネットで見るコードの中には$usersTableという書き方と'usersTable'という書き方があります。
|
79
|
+
どちらの書き方でも保存できてしまうので、後々これが足を引っ張るようなことが無いように理解したいです。
|
80
|
+
※もちろん空欄で書くと”Unable to find table class for current entity”と怒られます。
|
81
|
+
|
82
|
+
どちらが一般的な認識でしょうか?
|
83
|
+
|
84
|
+
|
85
|
+
|
72
86
|
**2**つ目にphp(コントローラー)の末尾に
|
73
87
|
```php
|
74
88
|
$this->set(compact('usersTable'));
|
4
誤字脱字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -73,7 +73,7 @@
|
|
73
73
|
```php
|
74
74
|
$this->set(compact('usersTable'));
|
75
75
|
```
|
76
|
-
と書いてありますが、なぜこの変数を
|
76
|
+
と書いてありますが、なぜこの変数を再度同じビューに投げているのでしょうか?色々参考に書いたため意味が理解できていません。また、このコードを書かないと一つ目の疑問のところと同じ段で
|
77
77
|
```ここに言語を入力
|
78
78
|
Undefined variable: usersTable
|
79
79
|
```
|
3
タイトル変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
cakephp3
|
1
|
+
cakephp3 formhelperのcreate()メソッド、第一引数(コンテキスト)の理解ができない
|
body
CHANGED
File without changes
|
2
タイトル変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
cakephp3 について
|
1
|
+
cakephp3 form helperについて
|
body
CHANGED
File without changes
|
1
誤字脱字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -67,7 +67,7 @@
|
|
67
67
|
```html
|
68
68
|
$this->Form->create($usersTable,['enctype' => 'multipart/form-data'])
|
69
69
|
```
|
70
|
-
と記入していますが、createの第一引数はモデルクラスと同名にするという認識で合っていますか?ネットで見るコードの中には$
|
70
|
+
と記入していますが、createの第一引数はモデルクラスと同名にするという認識で合っていますか?ネットで見るコードの中には$usersTableという書き方と'usersTable'という書き方があります。どちらが一般的な認識でしょうか?
|
71
71
|
|
72
72
|
**2**つ目にphp(コントローラー)の末尾に
|
73
73
|
```php
|