質問編集履歴
1
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -1,2 +1,11 @@
|
|
|
1
1
|
いつもHTMLのclassやidの名前をつけるときに、container、wrapper、inner、outer等の使い分けがわからず、こんがらがります。
|
|
2
|
-
皆さん、どのように使い分けされていますか?
|
|
2
|
+
皆さん、どのように使い分けされていますか?
|
|
3
|
+
|
|
4
|
+
|
|
5
|
+
contain(含む)するもの⇨container,
|
|
6
|
+
wrap(包む)するもの⇨wrapper,
|
|
7
|
+
内側にあるもの⇨inner
|
|
8
|
+
外側にあるもの⇨outer
|
|
9
|
+
|
|
10
|
+
結局は全て中にある内容を包み込むものだと思えてしまうのですが。。
|
|
11
|
+
英単語の意味はわかるのですが、イマイチニュアンスが分からなくて困っています...
|