teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

5

goji

2019/09/03 04:41

投稿

moomoom
moomoom

スコア19

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -61,7 +61,7 @@
61
61
  このように配列の数は1つなのに、『isset($url[2])』の指定、つまり『配列の2つ目がある場合』の指定さえ無視して、エラーの行を読んでしまいます。
62
62
 
63
63
  ###試したこと2
64
- 特にpostqueryは使ってないのですが、一応下記リセットを書いてみましたがダメでした。
64
+ 特にquery_posts()は使ってないのですが、一応下記リセットを書いてみましたがダメでした。
65
65
 
66
66
  ```
67
67
  <?php

4

試したこと追加

2019/09/03 04:41

投稿

moomoom
moomoom

スコア19

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -60,8 +60,22 @@
60
60
  ```
61
61
  このように配列の数は1つなのに、『isset($url[2])』の指定、つまり『配列の2つ目がある場合』の指定さえ無視して、エラーの行を読んでしまいます。
62
62
 
63
+ ###試したこと2
63
- ちなみ<?php wp_reset_query(); ?>を書いてもだめでした。
64
+ postqueryは使ってないのですが、一応下記リセットを書いてみましたがダメでした。
64
65
 
66
+ ```
67
+ <?php
68
+ wp_reset_query();
69
+
70
+ /* 以下は同じ */
71
+
72
+ ```
73
+ ###試したこと3
74
+ さらに条件分岐に「REQUEST_URI」を加えてみましたが、これもダメでした。
75
+
76
+ ```
77
+ if( is_home() || is_front_page() || $_SERVER["REQUEST_URI"] === "/" ){
78
+ ```
65
79
  かなり意味不明なのですが、エラーを消したいです。
66
80
 
67
81
  どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

3

補足

2019/09/03 04:41

投稿

moomoom
moomoom

スコア19

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -60,6 +60,8 @@
60
60
  ```
61
61
  このように配列の数は1つなのに、『isset($url[2])』の指定、つまり『配列の2つ目がある場合』の指定さえ無視して、エラーの行を読んでしまいます。
62
62
 
63
+ ちなみに<?php wp_reset_query(); ?>を書いてもだめでした。
64
+
63
65
  かなり意味不明なのですが、エラーを消したいです。
64
66
 
65
67
  どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

2

誤字

2019/09/03 04:34

投稿

moomoom
moomoom

スコア19

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -58,7 +58,7 @@
58
58
  var_dump($url); // array(1) { [0]=>string(0) ""}
59
59
  var_dump($user_id); // int(1)
60
60
  ```
61
- このように配列の数は1つなのに、『isset($url[2]』の指定、つまり『配列の2つ目がある場合』の指定さえ無視して、エラーの行を読んでしまいます。
61
+ このように配列の数は1つなのに、『isset($url[2])』の指定、つまり『配列の2つ目がある場合』の指定さえ無視して、エラーの行を読んでしまいます。
62
62
 
63
63
  かなり意味不明なのですが、エラーを消したいです。
64
64
 

1

誤字

2019/09/03 04:22

投稿

moomoom
moomoom

スコア19

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -55,8 +55,8 @@
55
55
  ```
56
56
  そしてvar_dumpで見てみました。コメントアウトの通りの結果です。
57
57
  ```
58
- var_dump($url); // array(1) { [0]=>string(0) ""}
58
+ var_dump($url); // array(1) { [0]=>string(0) ""}
59
- var_dump($u_id); // int(1)
59
+ var_dump($user_id); // int(1)
60
60
  ```
61
61
  このように配列の数は1つなのに、『isset($url[2]』の指定、つまり『配列の2つ目がある場合』の指定さえ無視して、エラーの行を読んでしまいます。
62
62