質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

スクリプトの間違いを修正しました

2015/11/24 12:33

投稿

susudada
susudada

スコア10

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -50,11 +50,6 @@
50
50
  Debug.Log('NowLine');
51
51
  Debug.Log(NowLine);//配列内の要素をConsoleに表示。
52
52
 
53
- //for文を用いてNowLineに入っている点をラインレンダラーに入れて描画する。(ここは正常に動きます。)
54
- for (var i=0 ; i<NowLine.length ; i++) {
55
- lineRenderer.SetVertexCount(NowLine.length);
56
- lineRenderer.SetPosition(i, NowLine[i]);
57
-
58
53
  }
59
54
 
60
55
 

2

スクリプトの書き間違えを修正

2015/11/24 12:33

投稿

susudada
susudada

スコア10

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -81,7 +81,7 @@
81
81
  for (var j=0 ; j<OldLine.length ; j++) {
82
82
  var lineRenderer : LineRenderer;
83
83
  for (var k=0 ; k<OldLine.length ; k++) {
84
- lineRenderer.SetVertexCount(k);
84
+ lineRenderer.SetVertexCount(OldLine[j].length);
85
85
  lineRenderer.SetPosition(k, OldLine[j][k]);
86
86
  }
87
87
  }

1

誤字を更新しました

2015/11/24 11:57

投稿

susudada
susudada

スコア10

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- LineRendarerの宣言方法・使いかた
1
+ LineRendererの宣言方法・使いかた
body CHANGED
@@ -10,12 +10,12 @@
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
- 今回質問したいのは、LineRendarerの宣言方法と使い方です。
13
+ 今回質問したいのは、LineRendererの宣言方法と使い方です。
14
14
  あるものをコピペしながら理解を深めたかったのですが、ネットに落ちている資料が少なく、困っています。(やれるだけやってみたのが以下のスクリプトに記載しています。)
15
- また、LineRendarerは一つの線につき一つ存在しないといけないのでしょうか?そうすると、スクリプト内でCompornentを自動生成しなくてはいけないということですが、その方法もわかりません。
15
+ また、LineRendererは一つの線につき一つ存在しないといけないのでしょうか?そうすると、スクリプト内でCompornentを自動生成しなくてはいけないということですが、その方法もわかりません。
16
16
 
17
17
  初歩的な質問ですが、ネットや本でも情報が少なく理解できなかったため質問させていただきました。
18
- ・具体的なLineRendarerの宣言方法・使いかた
18
+ ・具体的なLineRendererの宣言方法・使いかた
19
19
  ・スクリプト内でのコンポーネントの自動生成方法
20
20
  の二点が質問です。どちらか片方ずつでもご回答いただけると大変助かります。
21
21
  どうかよろしくお願いいたします。